2018祇園祭後祭宵山(7) ― 2018年07月30日 05時52分50秒
八幡山。
ここには昔の山鉾巡行が描かれた屏風がある。
上段には大船鉾や浄妙山がはっきり見て取れる。今は休山の鷹山も描かれており、これも参考に復元しているのだそうな。
下段は還幸祭らしい。
八幡山は左甚五郎作というつがいの鳩が御神体?
最後は鈴鹿山。烏丸御池の角にある。すべての山鉾の中で一番北にある。
残念ながら子どもたちは21時で帰ってしまうので歌声は聞けなかった。
これで四条通より南にある大船鉾以外は全て回った。
今年は屋台村がなかったので食事ができなかったのは残念。
他にほしいと思うものはなかったので家まで我慢することにした。
(で、家ではチキンラーメン食べた。)
ゆっくり見て回って約2時間かな。後祭は人が少なめで押し合いへし合いすることがなく祇園祭情緒を堪能できるのでおすすめ。
・・・で・・・・
満足して帰路についたとき事件は起こった。
「自転車がない!」
パクられた。強制回収者に。全然混んでないところ、しかも夜中に2時間止めてパクるか?毎年同じところに止めてるけど、初めてやられた。
そのせいで散々歩いた上に家までも歩いて帰る羽目になって腰が痛んだ。翌日炎天下取りに行った。どえらい臨時出費と体力消費。がってむ。
最近のコメント