しまなみ2019(6) ― 2019年06月22日 07時49分52秒
観光案内所で自転車を借りる。あらかじめ予約はしてある。
電動自転車はPanaのだった。自宅のもそうなので操作方法や癖はわかるので助かる。
で、アクションカメラを付けようとしてびっくり。なんと止めるためのネジがない!これ。
ひょっとして、いつもこれを入れているカバンの中に入れっぱなしか!?仕方ないので、受付の人に無理言って紐をもらって縛り付けた。流石にここに来てアクションカメラなしは出来ない。なんのために新しいアクションカメラ;高いGoPro7買ったんだってなもんだ。そういえばこの状態の写真撮ってなかった。
走り始める。
が、やはりカメラが揺れるのですぐにあったコンビニに入ってガムテープを買ってぐるぐる巻きにする。なんか沖縄の時を思い出す。ガムテープで固定してもある程度揺れるのは仕方ない。私のこの忘れ物癖はなんとかせんといかん。
生口島を北回りで東から南へ向かう。ここはほぼ平坦な道なので電動自転車の力を強く発揮する場面はないが、それでも楽。速度は出ないけど。
生口橋が見えてきた。まずは島南にある洲江港に向かう。そこから岩城島に渡る船に乗る。
生口橋にさらに接近。
港はこの橋を通り過ぎた先。
岩城島行きの船が見えた。もっと先かと思ったら意外に近かった。10:52。
あれっ、でも乗船は出来ない?まだ時間じゃないから?
時刻を調べると次は11時。
でも11時近くになっても乗船させる気配がない。どうなってるんだ!?
新潟の地震について ― 2019年06月22日 08時24分42秒
先日の山形や新潟北部の地震ですが、幸いにも柏崎・椎谷付近は大した揺れではなかったようです。
特に椎谷では物も倒れずなんともなかったとのこと。
柏崎市はTVでは震度5とか言ってましたが、柏崎も広いので場所にもよるのでしょうけど、市内は3程度で避難している人も居なかったと。
津波は、宮川付近で見ていた人によればさざなみ程度であったとのこと。宮川や椎谷は海岸線が一段下がっているので上から見られますが、津波はくるぶし付近まででも人の力では絶対に抗えないので近づいちゃだめです。一度波さらわれて危なかった経験から、強く注意しておきます。
ということで、一部の方から問い合わせをいただきましたが、そんな状況なので、ご安心ください。
最近のコメント