しまなみ2019(27) ― 2019年07月15日 06時26分55秒
多々羅大橋を渡る前に水分補給。
橋に上る坂のたもとにはトイレ付き駐車場がある。そこに自動販売機があって
これがあった。この辺り限定の商品のようだ。
甘みがそんなにしつこくなく飲みやすく、一気に飲みきった。体からだいぶ水分抜けてた、というのもあったけど。
坂の途中の土手にこの草が沢山花を付けていた。
ミツバチもいるけど、ちょっかいかけない限り大丈夫。蜂に出会ったら慌てないこと。クマンバチは黒が好きだから頭に近づいてくるけど刺さない。スズメバチは注意が必要だけど。
逆光の多々羅大橋。
こういうふうに撮影すると夕方みたいな雰囲気が出るね。まだそれほど暗くはないのだけど。
この橋の両端ちょっとの所にはこれがある。
橋脚がこのようになっているので、この間で音が反射し続けて独特のの音がする。
拍子木を叩いて鑑賞。
録音機持って行ったこともあるけど、結構重いので今回はなし・・・と思ってたらGoProが録音してた。今までのアクションカメラにもマイクはあったけど、ひどいとまでは言わないけど録音している音は殆ど役に立たなかった。でもGoProのは音も鮮明でなかなかに素晴らしい。ただ、道路を走るバイクの音が邪魔で残念。バイクは本当にやかましい。ぜひとも厳しい騒音規制してほしい。
某古墳ジオラマ販売中! ― 2019年07月15日 11時51分46秒
7月6日、仁徳天皇陵などを含む「百舌鳥(もず)・古市古墳群」が世界文化遺産に登録された。
うちの近所はとうの昔に登録されているのであれなんだけど、地元ではパブリックビューイングというのも設置され盛り上がったそうな。
実は友人がその地域に住んでいてジオラマ作成の仕事をしている。で、登録記念にそれを作ることにしたそうな。ということで宣伝。
興味のある方はどうぞ。
なお、業者さんにかなり無理言ってこの価格に抑えてて、通常では難しいらしいです。儲けあるのかなぁ?
それと一応書いておくと、関係部署の了承を得て作っているのでご安心を。
最近のコメント