GW新潟2019(12)2019年09月22日 07時45分59秒

9時前から夕日が公園にドローンを飛ばしに行く。
今日は雲はちょっと多めだが晴れている。でも風がきつい。海は、雨の日よりその翌日の方が風が強く吹く。

米山は雲で山頂が隠れているか。

ここから灯台の前を通って峠の向こう側まで飛ばす。


ちょうどこの辺りが灯台の真ん前辺り。
海面に見えているのは岩。たしかに大昔;もう25年以上前にこの辺りまで泳ぎに来た時は海の中は岩だらけだったが、こんなに浅かっただろうか。干潮なのかと思って後でお寺さんに聞いたら、中越沖地震でこの辺りの海底が50センチも隆起したんだそうな。だからこうなったと。地震での地殻変動を目の当たりに出来たわけだ。

更にちょっと先へ。
ここに見えているのは岩じゃなくて海藻。尼御前で見えていたのと同じだろう。この辺りでは茶色の食べられる海藻があったのだが、それだろうか。名前は忘れてしまった。「てんぐさ」だったか「えご」だったか。

少し先右手に見える集落も椎谷。峠の先にある所は坂の下と呼ばれる。

もう少し先まで飛ばしたかったが、電波が不安定になったので中止。見えないし風も強いので強行は出来ない。峠をぐるりと廻るようにしていることもあろうが、この辺りは電波の乱れが何故か大きい。その理由は後でわかった。

灯台を反対側から見る。

海方向。晴れていると深いエメラルドグリーンに見える。
海の中に見える色の濃い部分は全部岩。この辺りは岩場が多い。その岩の隙間が深く掘れていてタコとかサザエとか大きめの魚がいるんだけどね。

もう一度隆起した部分を見る。
本当に浅くなっているなぁ。
左手に地層が見える。この辺りは地層がとてもよく見える場所だ。なんか名前があったと思うんだけど忘れた。

岩じゃない部分も浅そう。浅いからこそ海藻も生える。
電池切れ警告が出たので帰還。

ところで、ここは峠の上なので海は眼下になる。ドローンの高度計はGPSによる高度測定ではなく、出発地点を0mとした相対高度で記録される。ということは、こういう所から出発させるとマイナス高度に飛ばすことになるかもしれない。ちょっと怖くて試せてないのだが、0m以下は行けないのかどうか。

(C)おたくら編集局