熱海旅行(最初回兼最終回)2020年01月04日 07時34分19秒

12/31~1/1は年越しで熱海の温泉に行ってきた。
親戚が行くのでそのお相伴で。

熱海までは全て「こだま」で行った。実は「こだま」に乗るのは初めてか2度目かそれくらい。急ぐなら「のぞみ」+「こだま」が一番なんだろうけど、何しろ今は腰を痛めているので乗り換えしたくないのでこの選択。年末の帰省で混んでいるかなと思ったけど、車内はガラガラ。ホームは混んでたけど。さすが「こだま」で行く人は少ないのだろう。各駅に停まるだけでなく、待避線のある駅では全てで6~8分ほど通過待ちするので余計に時間がかかる。通過待ちだけで+1時間位かかっていると思う。車両は700A。後続列車を通過させるため駅間を高速で走りきる必要がある「こだま」こそ新しい車両が必要なのだろう。

それはともかく。行きにはきれいに富士山が見えた。
富士山見えたのはまだ2回目な気がする。東海道新幹線は何度も乗ってるけど、なかなか見えないんよね(帰りも見えなかった)。ただ、写そうにも電柱や煙突が多いのできれいに見えるのはここ、新富士駅のちょっと手前にある富士川を渡る部分だけだった。この辺りも電柱の地中化とか製紙工場にも煙突をなんとかするとかして欲しい。

熱海からは在来線;伊東線に乗り換えるけど、想像に反してどえらい混みようで最初座れなかった。しかもものすごく揺れるので危なかった。ここは素直に特急に乗るべきだと思った。混んでいるのは途中の伊東あたりまでだけど。
伊豆急行線は単線。よくこんな所に線路通したものだと思うほどの崖をトンネルでぶち抜いた路線だ。なのに結構本数が多いから駅での上下線行き違いが多く発生する。「こだま」とは違うけど、ここも距離以上に時間がかかる。

降りたのは伊豆熱川駅。熱海から1時間10分ほどかかったか。
熱海から35キロほどなので、平均時速で40キロも出てないことになる。

これも書いておかなくちゃいけない。これは伊豆熱川駅の階段の手すり。
ご覧の通り波打っているのだけど、このせいで非常に握りにくい。手すりを持つと言うことがどういうことなのかが全くわかってない馬鹿が設計・採用したとしか思えない。手すりに芸術的意匠は全く必要ない。実用に支障があったら意味がない。猛省して早々に普通のまっすぐな物に交換して頂きたい。

泊ったのは熱海は熱川にある某ホテル。
左手に見えるのは大島。初日の出はあの島から上がるように見えるらしい。夕焼けがきれいだ明日の日の出が楽しみ・・・

だったんだけど、これこの通り。お日様は全く見えない。
水平線がごくわずかに紅くなっているくらい。残念。天気予報は晴れのはずだったんだけどなぁ。

しばらくすると光の筋がたくさん見えてきた。
天使の階段って言うんだっけ?これはこれできれいだけど、やっぱり太陽が見たかった。

島はよく見えていた。大島を始め、コードギアスで有名になった(?)神根島もとい神津島、式根島も見えた、と思う。

温泉は良かったけど、ちょっと湯温が低かった。特に上の階の展望風呂は寒すぎて風邪引くかと思ったほど。食事は豪勢だったけど、2つあったお重の中身がちょっと違ってて間違い探ししてた(片方でいくつか物が足りない)とかまあいろいろあった。最大の問題は館内のアップダウンが多すぎることかな。熱川は海からすぐ崖になる土地なので建家は全て崖っぷちに立っている(駅が標高35メートル、ホテルフロントが70メートルくらいらしい)。そこで増改築しているので建家ごとに高さが違ってフロントから泊った部屋まで2回もエレベーターで上下したり長いスロープがあったりした。今の私の腰にはちょいときつかった。ホテル名はとりあえず内緒。写真からわかる人にはわかるかも。

「伊豆熱川」から熱海までは伊豆急線→JR伊東線で行くのだけど、そこにはこんな列車も走っている。
特急のようだけど、これで普通。だから特別料金なしで乗れる。

ちなみに行きに乗ったのはこんな、まさに普通列車。
こんなのもあれば上のようなのもあると言うこと。確実に乗るなら、時刻表で調べるべきかな。

特別な普通列車はいくつか種類があるようだけど、これは「黒船列車」というタイプ。
下田がペリーが住んでいた場所らしいのでこの名前がある。

車内は窓が広く展望がきくようになっており、特に海側は座席が海の方向に向いている部分もある。
ところが、車内は空いているのに座席を荷物置き場にして占領している連中が多くて海側に座れなかった。若い奴だけでなく年寄りもそんなことしてやがる。その上展望の良い海側に座ってスマホばかり見てやがる。何処まで行ってもだめ奴はだめ、スマホ中毒は立派な病気、と正月早々再認識した。

海側は全体的に景色は良いけど、とはいえ完全に開けている部分は少ない。ここと後1カ所くらいかなぁ。
(31日撮影分)

この列車には前後に美少女の描かれたヘッドマークが掲げられている。
撮影しに行ったら、いかにもな連中も撮影していた。それ自体は何の問題もないのだけど、長くそこでたむろする奴がいて迷惑。撮影したいのは自分だけじゃないとなぜわからないのだろうか。上の件といい、年齢を問わず自分勝手な日本人が増えていて嘆かわしくなる。

ということで、これでだけでおしまい。

いや、本当は1/1はどこか観光に行こうかと思ったけど、私が見たくなるような物が全くなかった。京都で調べてても見つからず、地元のパンフレットならどこかあるかなと思ったけどそれでもない。いや、いろんな施設はあるんだけどいかにも歓楽的施設ばかり。伊豆は比較的近年開かれた場所なので私が好むような歴史ある施設や自然の造形がないのだ。なので予定を切り上げて帰ってしまった。熱海近くの来宮神社だけは行きたかったのだけど、降りる駅(最寄り駅は東海道線ではなく伊東線にある。その区間両者の線路は併走しているのに東海道線には駅がないのだ)間違えて時間的に行けなかったし、熱海駅前もどえらい坂で今の私の腰では歩き回れなかった。お昼ご飯さえコンビニ弁当になったという有様で。まあ、早く帰ったおかげで体力温存できて翌日の京都初詣が難なく出来たわけではあるのだけど。

ということで、東京圏からは2~3時間で行ける手頃な温泉地なんだろうけど、関西から頑張って行く価値はあまりないかな。手厳しいけど、そんな感想。

でもまあ、普段はともかく、特に31日は非常に高いらしい(しかも混んでる)場所、そんなところ私ではとても泊まれないのでご相伴できたことは非常にありがたいことであった。多謝。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦何年?(全角で2022)←更新しました

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2020/01/04/9197997/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

(C)おたくら編集局