歴史がそこにある2021年05月23日 07時43分11秒

蔵の中からこんな物が出てきた。
樺太が日本領だったのは明治38年だけど、移住が始まったのはいつなんだろう。軽く調べてみたが、何故か簡潔にまとめたれたし資料が出てこなかった。みんなやけに難しい。
調べてみると、樺太民政署があったのは明治38年から40年という僅かな間だけだったみたいで、しかもこれは第1と書いてあるから、ひょっとしたらこれは貴重な資料?

それにしても、これがあると言うことはうちのご先祖は移住に少しは興味があったと言うことだろう。行かなくて良かった。


蔵の中からは、江戸から昭和戦前戦後の歴史の教科書に載っているようないろんな事柄の本物の資料が出てきて面白い。Wikipediaにも載ってないような物もある。全部細かく読んでられないのが残念。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦何年?(全角で2022)←更新しました

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2021/05/23/9380381/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

(C)おたくら編集局