花を食べてたもの ― 2007年07月09日 21時17分03秒

うちのプランターに咲く(朝顔ではない)花を食べるものがいる。
ずっとナメクジだと思っていたし、実際に食べているところを見たこともある。
しかし、もう1種類別の犯人がいることが判明した。
体長5ミリくらいで濃い群青色の甲虫(かぶとむしじゃないぞ、「こうちゅう」)。葉虫の一種か。
どうもこちらの方が主犯格のようである。
まあ、たくさん咲いている花のいくつかだけだから、
これも自然との共生と思って許すか、退治するか。
考え処。
ずっとナメクジだと思っていたし、実際に食べているところを見たこともある。
しかし、もう1種類別の犯人がいることが判明した。
体長5ミリくらいで濃い群青色の甲虫(かぶとむしじゃないぞ、「こうちゅう」)。葉虫の一種か。
どうもこちらの方が主犯格のようである。
まあ、たくさん咲いている花のいくつかだけだから、
これも自然との共生と思って許すか、退治するか。
考え処。
最近のコメント