0127京都雪(前編)2019年01月28日 06時11分04秒

京都市内周辺は26日から27日にかけて雪が降り積もった。
まあ昼過ぎにはだいたい融けてしまったのだけど、それなりに雪化粧したので紹介をば。

・・・
まずは白大文字。これは26日。この日は市内は雪はふらなかったけど、東山や比叡山は白くなっていた。

で、夜中に雪が降って27日はこれくらい積もった。

で、白大文字はこんな感じに。
あんまり変わらんか、昨日のほうがきれいかも。

27日9時過ぎの御苑内。
地面には雪はあまり積もらなかったけど、屋根の上、木の上、地面でも草のある所はそこそこ積もった。

で、雪が積もると多くの雪だるまが発生する。この写真の中に何体あるかわかるかな?

京都御所は建春門。

こちらは有名な蛤御門。
ここも屋根の上に雪。
そうそう、蛤御門といえば銃弾の跡があるというのだけど、多くの人はそれが写真左手の扉下の方にあるくぼみをそうだと思ってる。でも実際にはそれじゃなくて上の方にあるそうな。下のは人が触ってできたくぼみ。まあ、間違ったところでどうということはないのだけど、自慢げに言いたい人は覚えておいた方が良いかも。下を指差して話していると、私が通りすがりに馬鹿にするかもしれないぞ(^_^;)。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦何年?(全角で2022)←更新しました

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2019/01/27/9029461/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

(C)おたくら編集局