椎谷越後名勝絵葉書(改)2020年10月03日 06時15分46秒

お寺さんに行って、確認出来たので修正。

・・・

絵葉書の中には、椎谷の風景を写したものもあった。
作ったのはうちの菩提寺である華蔵院さん。当時はこんなこともされていたのね。

保存状態があまり良くなくてかすれてるけど、説明文から大体の場所がわかる。観音堂の近くから米山を写したものだ。

これが現在の写真。
ほぼ同じ?まあ、当時はテトラポットなんかなかったはずだけど。

不動の滝。
他の写真から察するに昔は納涼の場所だったみたい。
私に言わせれば椎谷自体が避暑地みたいなもんだけどね。

今は正面の水はほとんど流れておらず、横手からわずかに落ちているのみ。上と比べると大分奥まっているように見えるが、それは崩れたから
横に見える不動尊のほこらは今もある。同じ位置から撮影したものがないので振り返って1枚。

観音岬に沈む夕陽。

これは残念ながら同じ位置からの撮影がなかったのでよく似た写真で。
今は観音岬の下は行きにくいんよね。

観音堂、じゃなくて隣にある香取神社。
今の写真はどっかにあるはずだけどちょっと出てこないので後日。
ちなみに150年前の姿はこう。

その隣にあるのが観音堂。
観音堂は今も昔も茅葺きなのだそうな。ちなみに来年はご本尊のご開帳が予定されている。本当は今年だったんだけどコロナの影響で延期。

仁王門。

これも今も同じ位置にあるけど、こちらも屋根が違う。昔は茅葺きのように見えるけど今は瓦。
手前にある歌碑などは同じ。上の写真にはわらじが見えるけど今もあって、来年までに大わらじを含め掛け替えられるべく準備されている(7月にはは華蔵院さんに行くと見ることが出来たけど、先日はなかったような気がするもう交換されたのかも)。

四が抜けているけど、どこだったのかねぇ。陣屋跡か馬市?
時代がわからないけど、建物の状況や撮影者の名前から推測できそうなので、今度行ったときに住職に聞いてみよう。

第2集ということで、第1集も見つかれば良かったんだけど残念ながらなかった。お寺さんにも数枚あるらしいけど、それが第1集なのかどうかはわからないそう。他に椎谷を写した物はあるにはあり、それもおいおい紹介したいけど、保存状態が悪くて。

彼岸花2020年10月03日 16時18分05秒

急に時間待ちの必要が出来て、でも近くに時間つぶし出来る施設がなくて、ならばと行けるところまで行ってみようと歩いていると、赤い花がたくさん咲いているのが目に入った。

彼岸花だ。ここは空き地なのか何なのか、家と家の間だけど、かなり群生していた。

そういえば京都御苑でも咲いてたっけ。でもほんのちょろちょろ。
これに比べると上のがいかに多いかがわかる。
日中はまだ汗ばむ陽気だけど朝夕は窓を開けては寝られないほど冷え込むようになった。秋は徐々に近づいている。
(C)おたくら編集局