京都御所 秋の一般公開2011(7)2011年11月25日 09時15分13秒

紫宸殿
紫宸殿。
京都御所で一番大きく中心的な建物。

天皇の即位式はここで行われた。
「過去形」なのは、平成天皇は皇居で行われたから。

やはり京都でやって欲しかったが、
警備の都合かねぇ。


上の写真の手前の木が「左近の桜」、下中央は「右近の橘」。
天皇から見ての左右なので、逆ではない。
これも物語などに出てくる有名な木。

養父-52011年11月25日 09時23分10秒

養父神社-4
左下;養父神社へ上る階段
上;その途中から見える境内の紅葉
右下;階段上から紅葉をアップ

これを見ても解るとおり、かなり古い神社である。
趣という意味では文句ない。

紅葉は、真っ赤になっている木もあれば青いままの木もあるのがここでもよくわかる。本当に今年の紅葉は良くない。
それでもまだここはきれいな方。
(C)おたくら編集局