お盆新潟・白馬2019(4)2019年11月01日 05時58分08秒

8/10。
5時半起き。
昨日取ったスズメバチの巣の所にまたハチが来てる。即殺虫。遠征に行ってた働き蜂が戻ってきたか。都度始末するしかない。というより、出かけるときは要注意。なにせ出口の真上だから。

7時過ぎからお墓掃除へ。暑くなる前にと思ったけどこの時間でも十分暑い。
5月に植えたハナミズキは完全に枯れて幹だけになっていた。クリスマスローズは跡形もない。代わりと行っては何だが、桑の木とムクゲが伸びていたのでそれで良しとする。ただ。伸びた枝はバッサリと切る。お墓に掛からないように、大きくなりすぎないように。根っこがコンクリートを持ち上げることがあるから。

掃除していると、5月にお世話になった人に会った。
うちのお墓も手入れしてくれたたそうな。道理であまり草が伸びてなかったわけだ。感謝。そこへ通りかかった人との話も始まって・・・。この時期のお墓は生者の出会いの場でもある。ついでに、うちが車を止めている場所の管理をしている人の家も教えてもらう。

いつもお世話になっている近所の家へ挨拶に行く。実は5月に電気つけっぱなし(豆球だけど3箇所ついてた)で帰ってたので、念のために鍵もお渡ししようと思った。が、何でも今月いっぱいで引っ越されるそうで、集落内の別の家を紹介してくれた。元警察官さんなのだそうで。お世話になりっぱなしだなぁ。

お寺さんへ。お寺さんも今は大忙しの時期。お参りじゃなくて、頼まれたお墓掃除のため。お盆のお墓参りくらい自分でしたら良いのに、と思うのだけどしない人も多いような。別にお盆じゃなくても良いんだけど。
奥さんとお話して帰る。お花の先生なので時々京都に来られるそうな。そのうち京都でもお会いできればよいかと。

買い物へ行く。今度はナルスへ。途中、GWに見つけた白鳥の池に蓮が一面咲いている。これは見事だ。
明日の朝、また見に来よう。

買い物終わって帰宅・・・と思ったらコーヒー買うの忘れててすぐ戻って買う。ほんま最近物忘れが激しくていかん。
帰りに吉屋にも寄ってモンブランと梅ゼリーなるものがあったので買う。

ナルスで買ったお土産持って駐車場を借りているの家へ挨拶。親の代から借りているが、そういえば私は一度も会ったことがなかったので。すると「うちではないはず」と言われた。(同名の家が)もう1軒あるからそちらではないかと。教えてもらった家だとここなんだが、そのもう1軒も2軒隣なので遠くはない。早速行ってみるが居てはらない。

家に帰ってからお昼を食べにに出かけて途中まで行ったところで、さっき買ったケーキとゼリーを冷蔵庫に入れるの忘れてたのを思い出して引き返す。他のものは冷蔵庫に入れたけどそれらだけ忘れてた。
ホンマに最近物忘れがひどすぎる。すぐ思い出すのだけど。

お昼は5月に見つけた「まいたいむ」へ。今度はすんなり行けた。
ここは木金土だけなので、今日を逃すと1週間後なる。5月に来たときのこと覚えてくださってたよう。大阪からの車は珍しいだろう。

突き出しはこれ。
なにかの花の浅漬だと思う。聞いたけど忘れた。ここで出される食材には毎回驚くと言うか感心させられる。

2回目ということで1品付けてくれた。

頼んだのは「鯛飯」。

簡単に言えば、ご飯に焼いてほぐした鯛の身を混ぜたもの。ほぐしてない鯛の身も少し乗ってる。

吸い物は鯛のヒレの部分を入れたもの。
これからすると、1食分で小型の鯛半分使うという感じだろうか。

わさびは例の地物かな?摺板は鮫皮。
美味しいけど、個人的にはちょっと外れかな。量が少々物足りなく、おかずもない。それとちゃんとした鯛なので骨が多く食べにくい。最近の私は量はそんなに要らないほうだけど、それでも少なく感じたし、味に変化が欲しかったので。

今日はまだ混んでない。お盆休みだけど初日で移動しているからか。いや、単にこの暑さの中冷房のないここに来る人が少ない、というだけかも知れない。


お盆新潟・白馬2019(5)2019年11月02日 06時55分57秒

お米を買い忘れてたのでまたナルスへ。その前に西山ふるさと公苑へ。
野菜が安いぞ。知ってればナルスで野菜買わなかったのに。お盆の間はやっているそうなので、足りなくなったら買いに来よう。と言うか、京都土産にするか?今年は京都の野菜が高いから。

ナルスでお米。
帰ろうとしてガソリン入れに行かなきゃ行けないの思い出して引き返す。本当に最近物忘れがひどい。やはり脳梗塞の影響だろうか。頭痛がひどくてMRI受けたら隠れ脳梗塞が見つかって治療中。

610+50キロくらい走ってた。5月に比べれば若干短いが、クーラーのせいかも。いずれにせよ、タイヤを交換する前よりかはずっと長い。エコタイヤはよく効く。50回くらい給油すればタイヤ代まるごと元は取れるんじゃないかな。私では無理だけど。

庭の木を剪定。もう思い切って切りまくる。5月はもちろん、去年と比べても庭木の枝が伸びすぎ。あまり雨は降ってないそうだが、この暑さのせいか。またハチが来たので殺虫。

大うきわ持って海へ。体がなまってる。防波堤に沿って2往復泳いで今日は終了。
上がったら体がだるい。1時間は泳いでないと思うけど。これから1週間掛けて毎日泳いで体力を付ける。

夕食は昨日買ったこれ。

SAではいろいろな店のが売ってるけど、ここのは初めてかも。

で、開けてみてびっくり。ブリがない。

まさか出来損ない?と思って切ってみたら下から出てきた。

要するに、裏返して別の皿にでも移してから食べろということだ。
こんなの初めて出し、書いててくれないとわからんぞ。奇をてらってはだめ。ブリずしももちろん鱒の寿しも、普通この容器に入れたまま食べるだろう?
味は、まあまあ。間違わなければまた買うことはないかど。

18:45、そう言えばそろそろ日が沈む頃かと思って海にったらもう沈んでた。
まあ、この時間もきれいなんだけどね。

デザートはモンブラン。
私はこの店の味は好きなんだけど、一般的ではないかな。

BDプレイヤーと京都アニメーションのアニメの録画BDをたくさん持ってきているので見る。合掌。

8/10終わり。

首里城!!!2019年11月03日 08時03分30秒

沖縄の首里城が火災で焼け落ちた。
ちょうど1年ほど前に訪れて印象深かっただけに、私も、一緒に行った友人もショックだった。

正面の正殿の他、左右の南電・北殿も全焼したとか。

この首里城を地元の人がいかに大切にしているかは、受付の人や正殿前にて記念撮影をしてくれた人など、ボランティアの人の対応から見てもよくわかった。

それがぼや程度ではなく完全になくなるということは、その悲しみというか喪失感はいかばかりかと、心中察するに余りある。

失われたのは建屋だけでなく展示物もそうだ。
飾られていたものが本物かどうかはわからないけど、復元物だってなんぼでも作れる安もんじゃなかろう。いくつかは保管倉庫に有り難を逃れたというニュースも聞いたが、全てではなかろう。

無事に再建されることを、心からお祈り申し上げる次第である。
その暁にはまた是非訪れたいものだ。

合掌。

お盆新潟・白馬2019(6)2019年11月04日 06時39分28秒

8/11。
朝一から昨日見た蓮の池へ行く。

蓮は朝によく咲いている。
まだ6:45くらいだが、他にも人がいる。少しだけど。

パノラマで。

で、ドローンを飛ばす。
まずは池の端から端まで。

たくさん咲いているのに、意外に花は上空からだとよく見えない。
蓮は上より横から見るほうが美しいとわかる。

戻ってきた。

少し高度を下げると少し見えるようになる。
あまり下げるとプロペラからの気流で花に影響が出るのでこのくらいまで。やっぱりズームがほしいと思う。でも蓮はやはり真横のほうが良いような。
それと、MavicAIRの絵は記憶色ではないのでちょっとくすんで見える。実物より少し鈍いような。光の加減かも知れないけど。

撮影していると珍しく越後線の電車が来た。
1時間どころか数時間に1本しかないから出会えるとラッキー。西山発6:48柏崎行きかな?
越後線もその昔は複線電化してという話もあったのだけど、最近はこの体たらく。だから余計に車が必要になるのよね、このあたりでは。廃線になる前に乗りに行っとかなきゃいかんかなぁ。

お盆新潟・白馬2019(7)2019年11月05日 05時55分05秒

今度は夕陽が丘公園からドローンを飛ばす。

この灯台の先あたりが中越沖地震の震源地。
その影響で海底が数十センチ隆起した。

逆光でちょっと見にくいけど、右側の崖、そのときに崖崩れした場所。
道路に土が乗り植物で一杯になっているのがわかる。ここは昔からよく崩れる場所らしく、この3年前の中越地震でも崩れてようやく復旧させたのにまたということで、今度はもう復旧を諦めて山をぶち抜いてトンネルを作った。トンネルが出来るまでの1年以上の間、海岸沿いには椎谷から出雲崎方面には行けなくなった(柏崎発出雲崎行きバスはすべて椎谷折返しになった)。というか、坂の下から椎谷中央までも行けなくなった。あの頃は海岸沿いを飛ばしに来るバカどもが居なくて静かで安全だったんだけどなぁ。

あの当時ここに状況をアップしたと思うけど、もう12年も前のことだから、再度。ここが崩れた崖の下。

その上。ここは天拝山といい展望できる場所があったのだけど、今はもう通行止めで行くことが出来ない。
当時から行く人は少なかったけど、今はもう草茫々で通行止めがなくても進めない。

夕陽が丘公園もこんな状況だった。
地震は怖い。
当時ドローン持っていればもっとつぶさに撮影していただろう。

話戻って、灯台真上近く。
横に見える月の部分は畑。上の施設はなんだろう、昔は灯台守の人が住んでたんだろうか。今も人はいるけどなんの施設かは知らない。北朝鮮からの工作員が来ないか監視しているのか?

こちらは椎谷海岸。
広くはないけど、防波堤の内側なので波も穏やかで、トイレ・シャワー・更衣室あり、かつ夏場は監視員も常駐しているので比較的安全な場所だ。駐車場もあるが、最も混雑するときは入り切らないので周りの空き地に停められることもある。中越沖地震で家がなくなった跡ね。

一方、うちの家の前辺りの海岸はテトラポットで完全に閉じられている。だから外洋に出られない。
昔は隙間があって出られた。ここいらは遠浅で歩いて50m程は沖まで歩いて行けたと思う。カレイ、キス、コチが居てよくテトラポットの上から飛ばして釣ってたんだけどね。コチはよく踏んだなぁ(踏んで遊んでたともいう)。外洋は天気に左右されて荒れることもある。通常時は潮の穏やかな場所だけど、お盆過ぎた頃から出る波は人の高さを超えることもざらにあるから要注意だった。人の力では波の流れには絶対に抗えない。溺れかけたこともあるし、メガネを持っていかれたこともある。命が大切。

最近私が泳いでいるのは椎谷海岸ではなくて、この写真の一番手前のテトラポットの上にある僅かな隙間から、中央付近に見えるテトラポットの人工島までの間。海岸は混んでるから。

お盆新潟・白馬2019(8)2019年11月06日 06時54分58秒

今度は観音堂前駐車場からの飛行。
中央の建屋が観音堂、左手にちょっと屋根が見えているのが香取神社、右はGWの話で紹介した建屋。ここを管理しているのは真言宗豊山派のお寺「華蔵院」さん。豊山派というのは奈良は長谷寺が総本山で、長谷寺というのは長谷観音様が本尊。ということで、観音信仰に縁がある華蔵院が管理されることになったのかも知れない(単に一番近い寺、ということかも知れないけど)。でも真横に神社があるのが、古い神仏混淆の時代の有り様を忍ばせる。
山方向はやはりすぐに電波が切れるのであまり遠くまでは行けない。

今度は椎谷入り口の浜から飛ばす。
まずは沖へ。できるだけ低空で。
この時の高度のリミットは自分の心にある。これ以上下げるには勇気が要りすぎる。海面が近づくほど迫力は出るんだけどね。

海岸沿いに飛ばす。
横方向に打ち寄せる波と画面垂直方向=奥側に進むドローンの動きが相まって迫力が出る。ここももう少し波打ち際ぎりぎりをより低空にできれば良かったのだけど。

ここまでで折り返し。このあたりまでで800mほどか、ちょっと電波が弱くなる。

引き返しながら、今度は逆方向に浜を見て飛ばす。
今度は波打ち際だけど、後少し高度を下げられるか!?これで多分2~3mくらい。

お盆新潟・白馬2019(9)2019年11月07日 06時04分50秒

家に帰って廊下と洗面所の掃除。
仏壇の部屋の掃除。仏壇の掃除。玄関掃除。
玄関下なども掃除。うちはお盆が大掃除。

バケツに浸けていたスズメバチの巣を捨てる。何か一種独特の匂いがする。毎日スズメバチが来ていたのは、この匂いに引き寄せられていたのかも。これを捨てて以降来なくなった。

お昼、妹夫婦が来たと連絡があったので、まずは一緒に食事に行こうと思う。5月に見つけた定食屋「みやこや」へ。

と思って車に乗ろうとしたらお隣さんが帰ってきた。駐車場を管理している人の家を教えてもらおうと聞くと一緒に行ってくれると。果たしてそれは昨日最初に行った家;「違う」と言われた家。もう1軒の人に会えなくてよかったということか。
なかなかいらっしゃらない家のようだが、このときは居てはったので挨拶できた。お盆で色んな人が帰ってきているので、事情を知っている人でないとわからんということか。昨日会ったのは嫁いでいる妹さんだったらしい。このときも孫と思わしき人がたくさん来てた。なにはともあれ、挨拶できてよかった。

その帰り、「これから妹と食事に行く」と言ったらそば屋を教えてくれた。「一休庵」。そう言えば、GWの法事のおときの店の近くにあったっけ。

妹と「みやこや」で合流。ところが店は休み。ということで、教えてもらったばかりの一休庵に早速行くことにした。

私は記憶を頼りに走ったら道間違えた。その間にナビ付き車の妹の方が先に着いた。私の記憶は当てにならんなぁ。

「一休庵」。

エアコンがあまり効いてなくて暑いけど、「まいたいむ」よりかはまし。注文してから出てくるまではかなり掛かったけど、出てきたそば+天ぷらは美味しかった。
これはおすすめ。

妹は辛味大根のそばを頼んでたけど、その量たるや半端ない。今度はそれにしてみよう。

手持ち扇風機を教えてもらう。あっ、これ良いじゃん。意外とまともに風が来る。そういえば今年はこれをよく見かける。2000円ちょっとらしいし買うか(→早速買った。結局殆ど使わなかったけどね。マニキュアを乾かすのに使えるよ、と書いておこう)。

ナルスに寄ってちょっと買い物して、蓮池寄る。
やはりこの時間だと花がしおれているか。

あっ、鴨と一緒にいるのは白鳥!?首が長いのでアヒルじゃないと思うのだけど。

そしてお墓参り。これが妹が来た本来の目的。
合掌。
まだお盆前だから、お墓にいらっしゃるからね。

お盆新潟・白馬2019(10)2019年11月08日 05時56分00秒

まだ時間があるということなので、GWに行ったわさび園へ。
そこで「わさびソフト」を食べる。
結構ちゃんとわさびの味がする。合うかと言われれば微妙なところだけど。
わさびコロッケも食べたけど、ソースにわさびが入っているだけだった。

親戚もドローンを持ってきているので飛ばしに行く。
最初は朝に行った灯台近くへ。でも風が強く断念。次は浜へ。私のと併せて2台でシンクロナイズドフライング出来るかと思ったけど、やっぱり風がきつくて断念。残念。
飛行するドローンをそばから撮影できたら面白かったんだけどなぁ。いずれまた。

宮川にある喫茶店というか食堂に行こうとしたら、もう終わってた。
(写真は別の時のもの。)まだ16時前なのに。そう言えば15時で閉まるんだっけ。この写真に写っている看板にもそう書いてある。

その途中、救急車とか消防車が来た。浜に行ってると言うことは溺れた人が居たのかも。海をなめたらあかん。

ということで、妹夫婦は明日の目的地への移動のためお帰り。
またいずれ。

帰ってから海へ。昨日よりかは泳げるようになったか。昨日より風がきついが、波はむしろ穏やかか。水温は低い。

夕食にはご飯を炊く。京都ではずっと玄米なので白米の炊き方忘れてた。おかずは焼き肉ともやしとキャベツとか。
昼食遅かったし、わさび園でいろいろと間食したからあんまり食べられなかった。

そう言えば、新潟に買えると毎回買うこのビール。
新潟限定らしいんだけど、結構美味しいんよ。おすすめ。

疲れて21時には寝てしまったけど、熟睡はできず0時頃に起き出してシャワーしてまた寝た。

ということで、8/11終わり。

白い味噌が赤くなることはあるか2019年11月09日 07時14分32秒

さてここで問題。次の3つの味噌の内、「赤みそ」はどれか?
正解は1つかもしれないし、全部かも知れないし、1つもないかも知れない。


        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・

正解は、一番上のだけ。

2つ目は「あさげ」

3つ目はなんと「白味噌」である。

ではなんでこんな色になってしまったか。それは経年変化による。
台所の大掃除をしていて、味噌の箱が出てきて開けたら中にまだ入ってた。で、賞味期限を見ると2年も経過してた。袋は未開封で光には全く当たってなかったが、常温での保存では発酵が進みこんな色になるのだ。ここまで来たらもうどれがどれだかわからない。袋もちょっと膨らんでる。

ちなみに、これが元の色。本田味噌のカタログから抜粋(値段は消費税改定前)。赤だし以外はぜんぜん違うのがよく分かる。
本田味噌というのはその筋では有名な京都の老舗味噌屋さんで、うちの近所に本店というか工場がある。なので、自分用はもちろん、進物でも買うことがよくある。今回このようにしてしまったのも、進物の余り物だ。

では、ここまで発酵の進んだ味噌はもう食べられないのか。身を張った実験。結果から言えば食べられはする。発酵が進んだだけで腐ってはいない。でもちょっと酸っぱくなって、色が変わる前の味とはかなり違う。でもこれはこれで、味噌汁は無理だけど、料理の味付けには使えそうなので捨てないことにした。

なお、本田味噌の名誉のために書いておくと、ここの味噌は美味しい。購入をお勧めするが、買ったら色が変わる前に食べきるのが吉である。いや誰も、こんなことしないって(^_^;)。

以上「味噌の経年変化について」のレポートであった。

・・・追伸
このネタを書いてたら、本田味噌から今年の(お歳暮用)カタログが届いた。何という偶然。本当の話。

2019京都紅葉(1)2019年11月10日 07時31分20秒

今年も紅葉の季節が近づいてきた。
京都は、私が実測する限り昨日はじめて朝の気温が10度を切った
(今朝は11度あったけど)。
ということで紅葉も進みそうだけど今の状態はどうかをお知らせ。

京都御苑内;御所野北西角外にある大銀杏。まだほとんど色づいてない。

近衛邸跡池。ここもまだ。
御苑内は、全体的には少し色が付いてきているが「紅葉」というにはまだ遠い感じ。

加茂川から北の方を見る。
こう見ても色づきはあまりない。

府立植物園正門前。ここは赤くはないが色づいてる。

植物園内もまだ香料はまばらだが、一部に色づきが進んでいる木がある。

まだ紅葉途中という感じ。

この葉っぱは赤かったけど、もともとそんな色なのかも。

紅葉は気温と水分が重要なので、池の周りは色づきが良くなる。
でもまだまだかな。

おまけ。小さなウリ。これは紅葉じゃないけど真っ赤になっていた。
家の中の飾りにほしいなぁ。

そんな感じ。
御苑内は毎日通るので変化があれば報告するが、植物は毎週くらいかな。

休みともなると気の早い人が大勢御苑に来ているけど、紅葉にはまだ早い。地下鉄も11月中から12月はじめまで土日増発しているので、市内を目的に来るなら公共交通機関を使ってね。歩いたほうがちょっとした紅葉にも気がつけるぞ。

今年は腰の調子がべらぼうに悪いので友人誘っての紅葉狩りは無理かも知れない。いつ行けるかわからないので、人間腰が肝心。
(C)おたくら編集局