妙に忙しかったりだるかったりで、気がついたら間があいてしまいました。天気の悪い日はすっきりしなくて。
・・・
地蔵の頭近くにはこれがある。
鉄の看板というか、たたいて音を鳴らす物。熊よけ?熊には会ったことないけど、この山で猿には会ったことがある。人を襲ってくる可能性のある動物には一種異様な威圧感があって気配でわかる。視線という物は確実にある。
このあたりにはオコジョが居るそうで。
オコジョなら会ってみたい。
ここを降りていくんだけど、滑りそうで怖いなぁ。
振り返ってみたところかな。12:45。
周りではミヤマナラが紅葉してる。
ちっちゃくても見頃に紅葉。
空中にリフトが見える。そういう場所まで来たと言うこと。
こいういうの見ると、羽衣引っかけて飛び上がってからの攻撃!・・・って「天穂のサクナヒメ」にハマりすぎ。現在300階層の200階層まで到達・・・って、やってない人にはわからんことを。米作りは香りと粘りがなかなか出なくて・・・やってない人にはわからんことを、2回目。
ここから早く帰るならゴンドラ乗り場へ直行だけど、高山植物園内を見ながら下っていく。そう、ここは一応高山植物園なのだ。
この季節だからもう花は少なかろう志、そもそもこの視界ではあまり見えないだろうけど、
木道、木道、木道。
前が見えましぇん!
「森の休憩所」という所に出た。
ここはいろんな木があって、それぞれの色で紅葉してる。
なかなかにきれいでございましたわ。
そっちは行っちゃだめ。
この両枠に花があるはずなんだけど、見えない。
このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2021/09/18/9424643/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。