伊勢・志摩旅行(16) ― 2016年02月18日 06時37分32秒
駅前の休憩所まで戻る。この時点で12時過ぎ。
すると、ちょうど振る舞い酒というのをやっていたのでいただく。

ちょっとだけなので、暖まるというほどではない。でも感謝。
明日は振る舞い餅もあるのか。
やっていたのは、多分この店。休憩所の裏手にある。
で、休憩所で雑煮を食べることにした。昨日の夜も多かったし、今朝のバイキングでもたくさん食べたのでお昼は抜く、というか軽めにするということだったので。450円位だったか。メニューとか撮影するの忘れた。
でもこれ、本当に具だくさん。見えているだけでもお餅、れんこん、大根、しめじ、かまぼこ、ネギ。味もよい。
これでこの価格なら安い。年中あるのか正月だけなのかはわからないけど。
他にぜんざいもあったけど、そちらは普通そうだった。
他にぜんざいもあったけど、そちらは普通そうだった。
良作アニメ紹介;モルダイバー ― 2016年02月18日 09時57分20秒
「モルダイバー」。
1993年の作品。オリジナル・ビデオ・アニメーション(OVA)の出始めの頃の作品といえるのか。監督はΖガンダム(1985年)で有名になった北爪宏幸。キャラクターの造形にその色が出ている。
一応美少女ヒーロー物だけどムキムキヒーローも出てくる。
女性声優「ゆかな」さんのデビュー作品。永遠の17歳、井上喜久子さんやボヤッキーの八奈見乗児さんも出てるけど(^_^;)。
1993年の作品。オリジナル・ビデオ・アニメーション(OVA)の出始めの頃の作品といえるのか。監督はΖガンダム(1985年)で有名になった北爪宏幸。キャラクターの造形にその色が出ている。
一応美少女ヒーロー物だけどムキムキヒーローも出てくる。
女性声優「ゆかな」さんのデビュー作品。永遠の17歳、井上喜久子さんやボヤッキーの八奈見乗児さんも出てるけど(^_^;)。
主人公は一応萌え要素も含んでいるだろうけど、この時代はまだそういう言葉は確立されてなかったし、それを売りにしている作品でもない。アクションとギャグと物語もそれなりにしっかりしており、全6話だけど、最近のしょぼい1クールアニメに比べて格段に内容がよく、見せてくれる。今でも好きな1作。
ジャケットは例によって北米版DVDのだけど、実はLDも持ってた。
ジェネオンがまだパイオニアLDCだった頃か。
DVDジャケットはLD第6巻の絵を使ってる。
DVDジャケットはLD第6巻の絵を使ってる。
作品中ではVHDがレトロ技術とされてたけど、もうLDもそうなんよね。私も今はLDプレイヤーは持ってないから完全なお蔵入り。というか、もう板は捨てちゃった。ジャケットのみ残してる。昔のは大きいからね。
最近のコメント