伊勢・志摩旅行(42) ― 2016年03月28日 06時56分49秒
ミキモト真珠島の中。
まず目に付いたのは赤丸ポスト。土台もなくぽつんと立っている。なんかコスプレで誰かがやってんじゃないか、と思うほど。
まず目に付いたのは赤丸ポスト。土台もなくぽつんと立っている。なんかコスプレで誰かがやってんじゃないか、と思うほど。
左のゴミ箱とのコラボレーション?間違ってゴミ箱に入れてしまいそう・・・ってなことはないけど、もう少し離して立てても良いんじゃないかと思ったり。
門の前には立派な門松があった。
門の前には立派な門松があった。
そもそも正月早々から開いているのが伊勢神宮が近いこの土地あたりと言うことか。
中にはきれいな紅葉が。去年、じゃなくて今年の紅葉は長続きしたもので。
中にはきれいな紅葉が。去年、じゃなくて今年の紅葉は長続きしたもので。
左手に見えるのは御木本幸吉記念館。右手は和風庭園。
正面から見るとこんな感じ。
ここで14:30。
中の写真は無し(撮影禁止)。幸吉がいかに苦労して真珠の養殖に成功したか、妻の内助の功、その後の発展に付いての展示だが、なかなか見るところは多い。時間がないので特に後半すっとばしになったのが残念。
中の写真は無し(撮影禁止)。幸吉がいかに苦労して真珠の養殖に成功したか、妻の内助の功、その後の発展に付いての展示だが、なかなか見るところは多い。時間がないので特に後半すっとばしになったのが残念。
観桜祭;鳥 ― 2016年03月28日 07時09分12秒
さて観桜祭。土日は出店があって、地元養護施設などの作った商品が並べられた。この手の物は比較的安めでかつおいしい物が多いのでお買い得である。
次の土日はない。福島応援・物産展はあるようだけど。
中庭のしだれ桜。
よく見ると、何種類か小鳥がいる。
シジュウカラ。
シジュウカラ。
木の上を見るときは基本逆光なので見続けるのはつらいけど、目の端で動く物をとらえるようにするといい・・・と思う。
こちらはメジロ。梅にはよく見るけど、桜にも居る。
こちらはメジロ。梅にはよく見るけど、桜にも居る。
これもメジロか。
雀も居るのだけど、逆光な上に色が色だけに撮影が難しい。
この子は地面や杭の上など低いところに居た。
人のすぐ近くまで来て、尾っぽを振って「見てみて!」ってな感じ踊ってた。
杭の上で羽を広げた瞬間。
杭の上で羽を広げた瞬間。
この立ち姿を絵にしてみた。
なかなかうまいもんだ・・・いえこれ、ArtRage4というソフトで描いた物。下絵から自動的に色を吸い上げてくれる。筆選びとかは自分でするのだけど、比較的楽にそれっぽく見える絵が描ける。楽と言ってもやはり絵として見えるくらいにするのは難しいのだけど。
最近のコメント