2017新潟/白馬大作戦(8/18の15)2018年02月24日 08時05分10秒

第2ケルン。
また先が見えない。

湧水のタンクかな?水が漏れている。今年は水分が多いのかもしれない。

ミヤマシシウドかな、大きさからして。

近くの看板によるとミヤマトウキ。

その岩場の坂を登るころにはこれくらいの霧加減。晴れてもいないけど、ちょっと視界は晴れてきた。

岩場の坂に差し掛かったとき、下に何やら動くものがいた。
ミミズというよりヒルじゃないかと思う。大きい。有に20センチは超えていただろう。横で気がついた人とともに「こんなに大きいのもいるんやねぇ」と話していた。吸われたら多分痛い。

クモマミミナグサ。
こういう感じで小さくまとまってところどころに咲いている。
アップ。

クロマメノキ。
わかったのは近くに看板があったから。実の成り始めは緑なのね。

京都御苑の梅2018;2/242018年02月24日 18時22分44秒

京都御苑の梅は梅が咲き始め。
というか、出水の小川北にある一番早い薄紅の木(1本)はもう満開から少し過ぎた感じだけど、他の薄紅はようやく2~3部という感じ。

白はちらほら。一番早い木でも一部程度。

紅の梅は少ないけど、5割程度咲いているか。

出水の小川脇にある蝋梅は満開。

そんな感じで、梅の見頃はこれから2週間位ではないかと。

おまけ。京都御所は現在植木のお手入れ中。大きな木も多いので、こういう重機も活躍中。

2017新潟/白馬大作戦(8/18の16)2018年02月25日 07時42分46秒

八方池は池手前のこの岩の坂が最後の難関。まあ、難関というほどでもないけど。

オヤマリンドウ。
栂池自然園では多かったけど、ここでは少ない。

ハッポウアザミ。アザミ系の中でもひときわトゲトゲ。

シモツケソウ。
上にある方が咲きが良かった。

ハクサンシャジン。

カライトソウの群生。

八方ケルン。我曰く、「顔ケルン」。
池まではあと少し。

2017新潟/白馬大作戦(8/18の17)2018年02月26日 06時18分38秒

岩の坂を登りきって、いよいよ池の近くへ。
霧がまた濃くなってきた。

タカネイブキボウフウ。
やっぱりせり系は見分けが難しいけど、蕾が赤っぽいのと、葉の形で同定。

ミヤマコゴメグサ。
今年はこれが多かった。

ミネウスユキソウ
リフト乗り場で売っている「八方尾根散策」という、今何が咲いているか写真を載せた冊子があるのだけど、そこではこれを「ハッポウウスユキソウ」を書いてあった。ところが本で調べると特徴からこれはそれではない。その冊子は花の同定にはとても役に立つのだけど、たまに間違っているので、怪しいときは本での確認が必須。

ハッポウタカネセンブリ。

イブキジャコウソウ。
岩の間にひっそり咲いていたので、気がついた人は少ないかも。

今思えば、やっぱりどこで咲いてたか、周りにどういう花があったかがわかったほうが同定しやすいので、周りも撮影するとか、アクションカメラでも写すとかしたほうが良さそう。でも今までアクションカメラをリュックにつけて撮影するのはうまく行ってない。なので今回もしてなかったが、次回のしまなみ海道に向けて良さげな物を見つけたので試してみたい。うまく行ったら白馬でも使うと。

ホソバツメクサ。
本で見ると群生するようだけど、ここで見たのは1輪だけ。

ふと見ると、蝶が何かにたかっていた。

ベニヒカゲ。
たかっているのは動物のフン。この蝶は時々分に集まっていることがある。よほどいい匂いがするのかな?

白馬連峰展望図。
これがあるということは、晴れればここからこれらが見えるということだろうけど、今日は全く無理。残念。


2017新潟/白馬大作戦(8/18の18)2018年02月27日 08時06分33秒

八方池左手の崖の上。やっぱり視界は開けない。

クモマミミナグサ。

タカネナデシコ。

ホソバツメグサ。

タカネイブキボウフウ。
近くに立っていた看板では「イブキボウフウ」。

第3ケルン。
確かこの手前から雨が降り出して、レインコートを着た。これの影でも着替えている人が居たような。だからアップ撮影できなかったと。

右手下に八方池が見えた。
ようやく到着した!と言う気持ちにはなるけど、やっぱり周りの形式が見えないと魅力半減だなぁ。

ここから先右手に下って池の畔に出る。

何かの実。
リンゴに似ていると言うことはバラ科だろうか。

2017新潟/白馬大作戦(8/18の19)2018年02月28日 06時34分07秒

池に近づくと植生が少しだけ変わる気がする。

ヨツバシオガマ。

雨で木道が非常に滑りやすくなっている。と言うか滑った。要注意。

オヤマリンドウ。

シロバナクモマニガナ。

なんかいちご系の実。

キンコウカ。結構群生してた。

これはなんだろう。形状はワレモコウに似てるけど、色が違う。まだ傘が開く前の吾亦紅?

ミヤマダイモンジソウ。
花は終わりかけで実ができてる。

エゾシオガマ。

シモツケソウの蕾。この辺りはまだ咲くには早いのか。

オニシモツケ?
そして池畔へ。

(C)おたくら編集局