グミジャム2019年06月06日 06時21分27秒

梅を収穫した翌週、今度はグミの実を収穫した。去年は木があるのに気がつくのが遅すぎて実がほとんどなかったが、今年はほぼ熟したときに出来た。が、グミの木はとげがあるので腕がまた傷だらけになってしまった。

収穫できたのはこれだけ。
本当はもう大分あったのだけど、隣の家との境にあるので採れない実も多かった。梅と違ってグミは引っかけてたら実が落ちるという感じじゃないので網を使って採ると言うことも出来ない。高枝ばさみ+網というのも大変だしなぁ。何かいい手がないものだろうか。

実はグミは半分は生食して半分をジャムにしようと思ってた。ところが、輸送時に傷んでしまい、実のほとんどが潰れてしまった。特に荒っぽい輸送をしたのではないはずだが、木にあるときは張りのある実の皮も、収穫するとすぐに弱くなるようだ。ジャム作りも収穫した翌日(土曜)にするつもりだったのだけど、その日の晩にやってしまうことにした。

潰れたときに出た果汁はそのまま飲んだ。甘みすっきりでおいしい。100%グミジュースなんて絶対に市販されないだろうから貴重。

実から出ている釣る部分;なんて言うのか知らないけど;を取り、軽く水洗いする。
750gあった。

これを潰して種を取る。
この種取りに非常に時間がかかった。種自体はわりかしスルッと取れるのだが、1個1個取る必要があり、その数が多いので。30分以上かかった。

種は結構でかい。
結局、750gの実から果肉はたった240gしか取れなかった。

それを鍋に入れて煮詰める。

同時に一度に砂糖も入れるが、量はこれくらい。種なし重量の1/4。
他のが多いだけに、少なく感じる。

煮詰め中。焦げないように中火から弱火でかき混ぜなら。
レモン汁も入れる。参考にしたサイトにそう書いてあったからだけど、入れないとどうなのかはわからない。入れないのも作れば良かったか。ちなみに、そのレモンは先日のしまなみ海道で入手したもの。なので国産無農薬品。

結局、2瓶しか出来なかった。煮詰めが足りなかったか、ちょっととろみが弱く水っぽい。
味は、元の実もそうだけどレモンを入れたこともあって甘みさっぱり。

グミジャムは初めて作ったけど、思ったより大変だった。でもその大変さは種取りだけなので、来年までになんとか良い方法を考えてみよう。種取りはユスラウメジャムでも共通の課題だし。
(C)おたくら編集局