博多総合車両所見学(22)2017年03月05日 07時39分50秒

工場から外に出ると、なにやら車両があり、その横に行列が。
側面を見ると「WIN350」とある。これは500系の前に作られた試験車両だ。新幹線で米原近くを走っていると横手に見えるあれと同じ物。両端の先頭車両が別々に保管されていると言うことだ。車両所の中にあった模型でも両方の先頭車両分があった。

中にも入れたのかも知れないけど、長い行列だったので外からの撮影だけ。正面から見た感じは700系に似てる。

しかして横から見るとやっぱり500系にも似てる。

真っ正面から。
なんか誰かの顔に似ているような。映画「ギブリーズ」尼出てためがねの人・・・って書いても知らないか(^_^;)

さらに横にはこれが。事件で立ち入り禁止・・・ではないけど0系。懐かしい。

日本の鉄道技術の粋。前の下側に見える車体番号は「22-1047」。
Wikipediaによると、1976~1980年製造の1000番台らしい。初代との最大の違いは窓ガラスの大きさが小さくなったこと。なんか覚えてる。最初のは485系とか在来線特急のように大きかったからね。割れた時の交換費用路削減するためらしいけど、そんなにしょっちゅう割れ坦懐な?

右下を見ると「日本国有鉄道」と「東急車輌」の銘版が。どちらももう存在しない。ここでも時の流れを感じる。
製造年度も書いてある。昭和55年、と言うことは1980年だから、1000番台の一番最後くらいか。

こちらは2002年に撮影した物。R6と書いてあるから博多~新大阪で走ってた車両か?
どこで撮影した物だろう?実はこの隣に500系が留ってるんだけど、それは別の機会に。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦何年?(全角で2022)←更新しました

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2017/03/02/8382815/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

(C)おたくら編集局