春の鞍馬山(6) ― 2015年04月26日 05時51分00秒
左手から見ても、おおよそ散っているのが解る。
もう少しよく見ると、八重の一部;白の八重が5分から7分咲きである一方、紅の八重はまだつぼみのままという状況で、やはり満開という状況ではない。
本当に満開になったときのこのあたりはとてもきれい。実はうちでも使っている某DVD画像調整ソフトに入っている映像は鞍馬寺の桜満開寺の映像である。それを見ていたからこそ、一度本物を見たいと思っていただけに、残念であった。
閑話休題。鞍馬寺本堂の狛犬はちょっと変わっている。
京都では護王神社の狛猪を初め、全国には「犬」でない「狛」さんがいらっしゃるそうだから、それを訪ね歩く旅行も良いかもしれない。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2015/04/26/7618744/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。