しまなみ2019(44)2019年08月10日 16時30分59秒

昨日は新潟に帰る運転で疲れたので休み。これからしばらくの間新潟からなので遅くなったり休んだりするかもです。早くGWの新潟ネタも出したいんだけど。

・・・

道路沿いでは花が咲いている場所が所々ある。今年は例年に比べ季節が遅いので桜はあまりないが、藤は咲いていた。

こちらは真っ白な花が満開だ。

桜に近いけど桜じゃない。花は杏やアーモンドに似ているけどそれらはこんなに花を密集して咲かせない。
なんだろう。

そのとなりではツツジが咲いてる。
ツツジと言えば、京都は蹴上浄水場のツツジが有名でここでも紹介したことがあるけど今年も行けなかった。GW中に一般公開されるとつらいなぁ。しまなみ海道ではほとんど見た記憶が無い。元々少ないか、私が行く時期的なものか。

今度は真紅の桃とまさしく藤色の藤。

目をもっと下に向けてみると、こんな紫の花もある。
昨日多々羅しまなみ海道への坂の途中にあった花と同じだろうか。

ちょっと色が抜けて白くなった花もある。
形状からマメ科の植物ではないかと思われる。
しまなみ海道は、お花畑ではないけど、花も多い道。
(C)おたくら編集局