ナビを使わずなんとか長岡市まで戻る。
このまま親戚の家に棚参りに行こう。米山まで。
ところがここでETC専用の長岡西ICを目指すがうちのナビは古いので載ってない。自力で行こうとするが道に迷った。散々迷うことどれほどか、長岡西(北かも)ICを見つけ入る。高速道路で一気に柏崎へ。
なんか風がきつい。120キロで走っているとハンドル取られて危なかった。
柏崎で降りて調べてあった定食屋に行くが、どうも休みの様子。
おなか空いたのに。
仕方なくそのまま親戚の家へ。ところが曲がる所がわからずに迷いまくる。お腹のすきもひどくなりイライラしてくる。
どうしても見つからないので、先に越の蔵へ行く。
初日に買って美味しかった日本酒を再購入。今年の購入はここまで。いや、月末にもう1本買うかも。電話で。
引き返しがてら、まだ曲がってなかった交差点曲がったら到着した。
棚参り。よく見ると、ここは本格的な棚が設えてある。お雛様のような5段の棚で、一番上に位牌を並べてある。うちも来年はもう少しちゃんとしてみるかなぁ。料理もバリエーション付けて。
家に帰ったらもう14時半。
お昼はスパゲティと、帰り着いたときにお隣さんが赤飯を持ってきてくれたのでそれとあとありあわせ。
今日の撮影の整理をしてたら、なんとドローンの映像が読めない!
さっき書いたのはこれ。
あっという間に16時。海へ。
今は風も収まっている。波は今日が一番穏やか。雲もちょっとあって、日差しも弱い。沖のテトラポットまでも素泳ぎで1往復した。
あとは浜近くで少し。これで今年の泳ぎ納め。
少しは体重減ったかなぁ。
明日は白馬に移動するのですぐ洗濯。ここんところ気温が高いので速く乾くけど、明日の朝までに間に合うか。
日の入り時刻。今日も夕日が美しい。
米山方向はそこそこ見えているか。
佐渡方向も。
夕焼け部分をよく見ると、上の写真で右上のところ、ちょっと霞んでる。このあたり。
おそらくあの辺りは雨が降ってる。海ではこういうふうに遠くの天候がこちらと違うのを見かけることがある。天気図を理解するには海に行くがよろし。
更に美しい輝きになってきた。
溶岩みたい。見たことないけど。今年の夕日見納め。
ということで15日はおしまい。
最後に今日のGPSログ。
長岡から山の方に入っているのがわかる。
途中下の方に向かっているのが鋸山は今日行こうとした山のある方向。
引き返して山の中をグネグネは知っているのがわかる。赤線の左側が棚田を空撮したところ。GoogleEarthでアップにしてみても棚田があるのがよく分かる。来年頑張ってもう一度行こうかなぁ。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。