2014京都御苑桜;4/19現在2014年04月19日 15時42分14秒

今日の京都御苑の桜の様子。

出水の小川の辺りは今が満開。この辺りは遅れて咲く種類が多いので。

そして御衣光(ぎょいこう)も満開。緑色の花なので遠くから見ると満開かどうかわからないけど・・・
近づくとわかる。
この花は、最初は緑がほとんどだけど、徐々に中心の赤が広がるのだそうな。この位の赤みだと、どういう程度なのだろうか。

御苑内でここにだけあると言うことを、知っている人はしているので朝早く(この撮影は7時前)でもカメラを抱えてきている人が、私も含めて何人か居た。

小川の南出口(?)付近には見事は桜の並びがある。もう少し日が照るともっと映える。

一方北の方には見事に裾が広がった木がある。しだれじゃないけど、そういう風な感じにも見える。

この木を中心に回りも満開。

一方、北の近衛邸跡のしだれ桜もまだこれだけの花を残してくれている。
下には黄色の野いちごの花も満開で、ピンクと黄色のコントラストが美しい。

と、そのような状況。今年の御苑は、最初の桜が余りに早く満開が過ぎたのでどうなるかと思ったけど、遅い桜はいつも通りで長く楽しめている。

そういえば、そろそろ藤も咲くんじゃないだろうか。御苑内には野生(?)の藤が咲いている場所があるのだけど(高い位置なので気がつきにくい)、今日は行くの忘れてた。明日行ってみるか。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦何年?(全角で2022)←更新しました

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2014/04/19/7288748/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

(C)おたくら編集局