これは何処?2020年09月01日 05時50分01秒

明治時代の写真乾板に写っていたこの場所。
椎谷ではない。私の知る土地ではない。土地に特定につながるような資料も残されていないので解らない。
結構家が密集しているのでそこそこの都市だと思うのだけど、どなたかご存じの方がいらっしゃればお知らせください。

こちらも同じ乾板箱に入っていたのだけど、ひょっとしたらこれが手がかりになるかもしれない。でも私にはわからなくて。これだけ大きいのだからそこそこ有名な人のお墓だとは思うのだけど。
こちらもどなたかご存じの方がいらっしゃればお知らせください。

早いうちにまた新潟行って残りの乾板も回収してスキャンしたい。すべてのスキャンが終わってその写真がそれなりに価値があるならWeb博物館でも開こうかな。

コメント

_ ヨーソロー ― 2024年04月08日 18時36分30秒

京都の耳塚ですかね

_ LeDA ― 2024年04月09日 21時44分28秒

ありがとうございます。
後者は耳塚で間違いと思われます。別の資料からもそうであるとほぼ確定していました。前者はまだ解ってないのですが、山までの距離や家の建ち方から京都ではないと思っています。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦何年?(全角で2022)←更新しました

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2020/08/25/9282143/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

(C)おたくら編集局