うえの(11)2014年04月21日 06時56分29秒

ごはん。

山葵菜(わさびな)、じゃこ、赤だし、香の物。

山葵菜とは、からし菜の変異種らしいけどそもそもそのからし菜も知らない。「からし」という名の通り、辛みを持っているらしい。
そんな味したかな?

京都御苑の桜など2014;4/202014年04月22日 07時16分04秒

20日の桜。
これは中立売御門北にある宮内庁京都事務所敷地内にある桜。これも遅めだけど今が満開。手前の桜のさらに手前にも1本あって、そろい咲きしてる。


一方、御苑内では山吹も今満開。
山吹にはこういう形の花のものと

こういうもの
がある。ほかにも混ざったようなのもあるような。
黄色とピンクが美しい今の御苑。

うえの(12)2014年04月23日 20時55分17秒

「うえの」シリーズ、最後はデザート。

ココナツミルクに入ったフルーツとアイス、だったと思う。
胃に優しい一品。

ということで、全9種類で、細かく数えるとかなりの数になる料理であった。
もちろん大満足。

洋食系の店はシャラモンさんを始め数店よく行く店があるけど、和食系は「たけうち」さんがなくなってから代わりの店が見つからない。もっとも、最近は食べ歩きも出来てないのではあるが、近所に店が出来ない&つぶれる一方というのもある。
だから、こういうたまに和食の機会があるととてもうれしい。

数年に一度は食べたいねぇ。
合掌。


一汁二菜「うえの」
箕面店

2014年04月24日 23時28分52秒

菜の花・・・ではない。

とある葉物野菜が、ほぼ芯だけの状態になったけどちょっと葉っぱが残っていたのでほっておいたら、葉が伸びてきた。
水につけておいたらさらに伸びて、つぼみも付いて花が咲いた。

植物の生命力の強さに驚いた次第。

この後プランターに植えたらすぐしおれてしまった。
水耕栽培の方がよかったのか。
残念。

夏みかんマーマレード(1)2014年04月25日 16時34分53秒

某所にて、庭で採れた夏みかんをもらった。
当然無農薬。で、どうやって食べようかと考えた結果、マーマレードを作ってみることにした。
初めてだけどなんとかなるだろうか?

まずはインターネットで情報収集。
検索するといろいろと引っかかるが、中でもわかりやすそうだった http://marron-dietrecipe.com/desert/dessert_natsumikanjam.html を見ながらやってみることにする。これから書く作り方もそれに沿っているので、そこに書いてあることは一部省略する。実はこのサイト、いろいろと間違いというかわかりにくい記述もあるのだけど、それはおいおい。

夏みかんは2個使用。もっともらってたけどまずは試し。
その皮をむいて、皮は5ミリ幅、長さは4~5センチに切る。
皮の裏側には白い部分があるけど、それをスプーンでこそげ取る。めいっぱいじゃなくて、軽くやってとれる程度でOK。

中身はこんな感じ。これも皮をむいて種も取る。

するとこういう感じになる。

そうそう、この作業では途中のものがたくさん出来るので、ボールや深めのお皿などが結構必要となる。

というところで、次回に続く。

夏みかんマーマレード(2)2014年04月26日 07時46分54秒

千切りにした皮は出来るだけ多くの水にさらす。

で、しばらくしたそのまま鍋に移して(最初から鍋に入れてもいいけど)煮る。沸騰したら差し水をし、また沸騰したらまた差し水をする。要するに沸騰3回。そのあと10分ゆでる。
ゆであがったら、「水につけて軽くもみ洗いして苦みを取る
」とくだんのHPにある。苦みが抜けすぎるので流水はだめなそうな。でも、苦みは結構あるので、少々の流水なら大丈夫だと思うけど。

それを軽く絞り、別に剥いておいた実と一緒にして重さを量る。その8割の重さの砂糖を用意する・・・とあるが、8割だとかなり甘い。

8割でもすごい容積になるので、「マーマレードってこんなに砂糖入ってんの!?」と驚く。実はクッキーでもかなりの量なので、基本的にお菓子やこういうものは砂糖が多いと思うべきである。そりゃこんだけのもの一時に食べたら太るわなあ。もっとも、私の経験からいえば「砂糖だけでは太らない」。砂糖+油分で食べるとすぐ太る。アイスクリームなんてその代表だし、ケーキもそう。気をつけよう。

とにかく、保存を考えるとその量いるようだが、味的には7割くらいがいいんじゃないかと思う。

そうそう、くだんのHPでは、最初以外「皮の重さ」と書いてあるが、実際には「身と皮の重さの合計」なので注意。合計ではだいぶ違うので。

変わった桃の花2014年04月27日 06時12分52秒

桃の花と言えばふっくらとした、八重桜に似た花を思い浮かべるが、御苑の桃林の中には、1つ、変わった形の花を付けるのがある。

それがこれ。
フィギアさんと一緒に撮影。

普通の桃よりずっと遅れ、普通の桜と同じぐらいから咲き始め、出水の小川が咲き始めた頃にもこれくらい咲いている。

御苑内にはこの木が大小3本はあるか。

ひょっとしたら桃じゃないのかもしれないが、桃林の中にあるからなぁ。

・・・

今日はちょっと時間がなくてマーマレードシリーズはお休み。

陸に上がった鯨2014年04月29日 19時24分26秒

4/27~29は呉~松山~しまなみ海道~尾道旅行に行ってきたのであった。

家に帰ってから、「しまなみ海道分のGPSにはログがとれていなかった!!」という驚愕の事実に涙しながらも(どこでとったわからない写真が多数)、非常に充実した3日間であった。

ということで1500枚も撮影した、写真の整理をしながらおいおい公開。

これは「陸に上がった鉄の鯨」。どこにある、何であるかは後日。

呉~松山~しまなみ海道~尾道旅行(1)2014年04月30日 21時28分10秒

ということで、4/27~29は旅行に行ってきたのである。

最大の目標は「しまなみ海道を走破する」ことにあったのだが、その前後にも予定を入れて、きわめて充実した旅行であった。

初日27日。まずは新幹線で広島まで行き、そこで広島在住の友達に会う。元々は大阪の実家の近所に住んでいて、中学の同級生である。会うのは結婚式以来だから17~18年ぶりか。私の最近の状況を年賀状に書いたら心配してくれて、おもしろい物を送ってくれたりしてた。
今回しまなみ海道を今治から尾道の方向に渡ると決めた時、今治まで行く途中に広島を経由して会おうと思った。

その友人はお子さん連れできていた。お互い外見上は年をとったという感じはするが、基本的には変わらないのはうれしいことである。
京都もいい天気であったが、広島もいい天気で、汗ばむ陽気であった。

これは広島から呉に向かう列車。103系か。大阪環状線でもまだ走っていると思うが、こちらではこれが快速に使われてたりする。

で、30分ほどで呉に到着。積もる話をしたり、ちょうど勤めている会社が見えたのでその案内をしてもらったりで、あっという間の時間。
隣の駅は「かわいらしい」?違う、「かわらいし」か。
・・・
あっそういえば、まだマーマレードの作り方が終わってないなぁ。先にそっち書き上げなきゃ。
(C)おたくら編集局