沖縄旅行(21) ― 2019年04月16日 06時23分59秒
ここはやんばる国定公園。
ふと対岸を見ると何やらいる。
巨大ヤンバルクイナが!
どうもこれらしい。展望台か。
ここでドローンを飛ばす。もちろん予め許可はとってある。ここは国定公園なので国頭村役場だけでなくここの管轄の部署にも聞いたが、基本的にはここがドローン飛行禁止区域ではなかったらOKとのことだった。
で、飛ばし始めたのだが、風が強すぎて上げたら流されていった。上がった瞬間の画像がこれ。
海に落ちたら大変なので、急遽下ろした。それでも10m以上は流されただろう。わずか1分で飛行断念。残念。
このあたり、先端の方は侵食されていて万座毛のような奇岩になっている。奇岩と言うかトゲトゲ。
とはいえ、種類はちょっと違うようで、こんな感じ。
粘土質なんじゃないかなぁ。
先端まで歩いていけるようだがなにせこの足場だし、そのうえ腰を痛めている状態なのでやめておいた。
別の方向には石碑があり、そこからは海が一望できる場所もある。
ところが今日はとにかく風、そしてそれによる波しぶきがきつくて長くいられなかった、というかカメラが壊れそうで長く撮影できなかった。晴れていれば奄美大島まで見るそうだが、今日は見えない。
それでももっと撮ったと思ったんだけど、あまりないのはまたぞろD7100が記録ミスしているのかもしれない。
最近のコメント