しばらく更新できません2021年05月03日 06時38分44秒

まだしばらく更新できません。
通信機器の問題です。

よろしくお願いします。

コウノトリ見た2021年05月16日 18時33分31秒

ということで、ものすごく忙しかったのと、GW以降、出勤禁止命令が出ていたのでついでとばかりにちょいと長く新潟に帰っていたので長らく更新ができませんでした。

前に帰ったときのネタも終わってないんだけど、今回のネタも出していこうかと。

さて、帰って翌日、買い物に行ったときに見たこの鳥。なんか今までこのあたりでは見たことが無い鳥なんだけど、どっかで見たことがあるような・・・

よく見ると足に標識が付いている。ここでようやく気がついた。トキじゃないし、「あれってコウノトリじゃない?」

後で菩提寺の住職に聞いたら、間違いないと。少なくとも4月の末からこの場所とさらに少し20キロほど離れた場所でも目撃されており、どうやらつがいがいるらしい。営巣範囲はかなり広いみたい。

このときは持っていたコンパクトカメラで撮影したのだけど、この後一眼レフに望遠付けて撮影に何度か行ったけどもう出会えなかった。残念。

この子には出会えたんだけどね。
ザリガニくわえてる。コウノトリは、雷魚くわえているところが撮影されている(その写真を見た)。

あんまり人が集まると良くないので場所は書かないけど、地元新聞には載ったそうだから、知ってる人は知ってるかな。

現代に、純然たる野生のコウノトリはいないけど、復活プロジェクトから増えた子供たちが野生に放たれて全国にちらばっているそうな。ここは食事には困らない場所だろうから、居着いてまたその子たちが暮らす場所になれば良いのに。


チョウゲンボウ?2021年05月18日 08時14分53秒


出かけたときに時々見かけたこの子。トンビじゃない。一回り小柄で引き締まった感じ。チョウゲンボウかチュウヒ?ノスリはちょっと違う感じ。

背中というか羽がはっきり見えればわかるかもしれないけど、いつもいるのに気がついてカメラを出している間に遠くに行かれるので。居る場所はいつも同じなので住み着いているのだと思う。もう一度会えると良いのだけど。

下の田んぼにはアオサギがいた。
つがいみたい。数えたら、少なくとも5つがいは存在する。巣は山の中にあるようだ。時々飛んでいく。京都でもアオサギはよく見かけるけど、つがいで見るのは初めて。また、京都御苑のアオサギは人慣れしていて1m位にまで近づくこともあるけど、ここのは非常に神経質で、5~10mほど離れてても逃げていく。実は撮影はかなり難しかった。

田んぼにはカモカモエブリバディもいた。
「鴨」ね。田んぼは田植え直後で、虫や鳴き声からかえるがたくさんいるようなのでそれを狙ってるんだろうね、各鳥は。爪痕のあるモグラの死骸などもあったし。

GW中の新潟の気温は朝は10度切ることがあったけど昼間は20度くらいで、京都から行った人間にとっては非常に寒かった。ファンヒーターも持って行ってたのに、ガス管がつなげられなくて使えなかったのは別の話。でも、春という感じで、いろいろな動物が活動的になり繁殖活動を始める時期なのでありました。

歴史がそこにある2021年05月23日 07時43分11秒

蔵の中からこんな物が出てきた。
樺太が日本領だったのは明治38年だけど、移住が始まったのはいつなんだろう。軽く調べてみたが、何故か簡潔にまとめたれたし資料が出てこなかった。みんなやけに難しい。
調べてみると、樺太民政署があったのは明治38年から40年という僅かな間だけだったみたいで、しかもこれは第1と書いてあるから、ひょっとしたらこれは貴重な資料?

それにしても、これがあると言うことはうちのご先祖は移住に少しは興味があったと言うことだろう。行かなくて良かった。


蔵の中からは、江戸から昭和戦前戦後の歴史の教科書に載っているようないろんな事柄の本物の資料が出てきて面白い。Wikipediaにも載ってないような物もある。全部細かく読んでられないのが残念。

梅調理2021年05月30日 10時15分55秒

実家に行って梅を収穫してきた。
今年は大豊作でまさに鈴なり状態だった。

で、取れる範囲の実を採ったらこんなにもなった。
正確には計量してないんだけど、出来た物の量から考えると10キロほどもあったみたい。

まず作ったのは梅酒。
4リットル容器で6本出来た(写真は5本だけど、この後1本追加で出来た)。ちょっと梅入れすぎかも。3ヶ月で飲めるようになると言うけど、まあ、去年からそれ以前のがたくさんあるので、これを飲むようになるのは5年以上先かな。熟成。

梅ジャムは2キロから8瓶。
去年は灰汁取りやらなかったからちょっと失敗だったけど、今年はうまく出来たと思う。ミキサー使う方法を思いついて梅のエキスを余すと来なく使えたと思うし。去年までは圧力鍋使ってたけど、楽だけどエキスが抜けてしまうのだが課題だったから。

梅シロップは500gくらい使ったか。
できあがりまでには半年以上かかるだろう。もう少し作っても良いんだけど、そんなに使わないからね。夏のかき氷のシロップによく使う。

梅味噌ドレッシングは1.3キロ位。
こちらはできあがりまでには8ヶ月以上かかるらしい。まあ、去年作った物もまだ手つかずであるので問題ない。ちょっと水で薄めて使った方が良いと思うので、多く作りすぎると消費に困る。

最後少し余ったので、ジャムを作ったときに出た少量の実が付いた種の部分と合わせて梅酢漬けにした。
去年も作ったけど、実はまだ味見してないのでそうなるか不明。

ということで、3日かけてなんとか作り上げた(下準備を含めると4日)。間に合って良かった。何にであるかは秘密(^_^;)。
(C)おたくら編集局