2021京都桜(18)2021年04月20日 07時20分08秒

4/18の京都御苑の桜。
出水の小川の八重は、先週末はまだ五分咲きだったのがもう満開を過ぎてた。
せっかく在宅勤務しているのだから、週の途中に見に来るべきだったか。


八重は花が重いから下向きになるので、見上げるのも良い。
花の中心が赤くなってきたら終りが近づいている。


花がたくさん落ちていたので、きれいなのをひろて帰って鍋にしましたとさ。
桜鍋・・・嘘。仏壇に飾らせてもらいましたとさ。オオシマザクラなら食べられるのかな?

出水の小川一番南の桜も満開を過ぎてしまった。

御苑内では山吹も終わりかけで、今はツツジが満開。
どんだけ早いんだよってな感じ。

2021京都桜・・・じゃないけど(17)2021年04月19日 07時23分13秒

京都は金曜日の夜から土曜日まる1日雨だったけど、日曜日は時々晴れた。雨も降ったけど。

で、桜はどうかと御苑に行った。

桜の様子は後にして、まずはこれ。

御苑内には、知る人ぞ知る、自生の藤がある。
かなり高い位置にあるので気が付かない人も多いけど、地面に落ちる花びらで、花が終わってから気がついたりする。

去年は見逃したのだけど、今年は「早め」なことも考慮して毎週見に行ってたら、満開に会えた。

花の数は多いのだけど、なにせ垂直広がってるので気が付きにくいのだ。
藤は棚にされることが多いので、青空と藤というのもなかなか珍しい組み合わせでは。

場所?近衛邸跡後ろ。

一方、その近衛邸の枝垂れ桜の下ではこの端が満開。
きんぽうげ。

たんぽぽもたくさん咲いてる。、

ヒメジョオン。
よく見かけるけど、外来の雑草で、繁殖力が強く都心部ならまだしも山の中とかに入ると在来種の生息に影響を及ぼすので危ない種らしい。食べる方法でも見つかればいい?

桜の様子は、明日。一応まだあるよ。

2021京都桜(16)2021年04月15日 08時10分43秒

今更な気もするけど、抜けてた4/3の桜の様子など。

御所前の御車返しの桜。
これも一気に満開になった。

九条邸跡入り口の紅しだれ。

九条邸跡の紅しだれ。


数年前の台風21号で多くの桜が倒れ、その後に植えられた桜はまだ小さい。でももう少しすると、大きい木ときれいに段差繋がりするようになるかもしれない。

児童公園前の紅しだれ。

児童公園ではシャガが満開だった。

で、これらの桜も翌週にはもう殆どが散ってしまった。今年の桜は一部を除き花期が非常に短かった。まだ4月も半ばだというのに、八重も含め終わりかけとは。
次の土日にも撮影には行くけど、残ってるかなぁ。また雨が振りそうなので気がかり。

2021京都桜(15)2021年04月14日 07時18分16秒

御所の特別公開時にはいつも生花が展示される。
今回は(いつも?)3流派のものがあった。どれも大きい。


そういえば、私の祖父母も生け花を少しやってたようで。椎谷に生花の会があったみたいで家の中を捜索しているときに免状みたいなのが出てきた。私には全くセンスが無いけどね。

御所内の桜は、この八重系の桜は残ってたけど、後はもう1本少し残っている程度だった。

入口入ってすぐの奥に見えたこの御殿の横にも桜が見えてるけど、近づく事ができなかった。
小御所の裏手だろうか?

御所内に一緒に入ったフィギアは、出てから管理事務所内の八重桜と、

もう1本、名前の知らない花の前で撮影しましたとさ。
なんの木だろう?

特別公開時には土産物屋も出るのだけど、とにかく人が少ないのでこんな状況。ガラガラ。
前にも書いたとおり、仏壇に供えるためのお菓子と、美味しい甘酒が出ていたのでそれも買ったとさ。甘酒飴もおまけにくれたけど、あれどっかで買えるかなぁ。

2021京都桜(14)2021年04月13日 08時22分45秒

土曜日・日曜日は京都御所の特別公開だった。
今は年中一般公開はしているが、更に特別な展示をするのだ。昔の一般公開の代わりと言っていいだろう。

京都は土曜日に続き日曜日もほぼ快晴できれいな青空が人がっていた。
実はカメラのイメージセンサーにホコリが付いているのが前々から気になっていて、一度メーカーのサービスセンターに持ち込んできれいにしてもらおうと思っていたのだが、昨今の状況に加えニコンはサービスセンターが梅田から心斎橋に移転してしまった(はず)なので余計に行けなくなった。そこで、前に買ってあったクリーニングキットで自分で清掃してみることにした。なかなかに苦労したけど結果はバッチリ。ゴミが消えた。昨日までの写真を見るとゴミがうっすら写っているものが多数あるのだが、それがなくなっているのがわかる。

それはそうと、その清掃したカメラのテストも兼ねて御所に行ったわけだが、ゴミの有無は青空を撮影するのが一番良くわかる。取説には白い紙を撮影、と書いてあるが、白い紙はピントが合わないので撮影しにくい。青空をバックにした建物が一番。

まさしくその構図になった、京都御所の新御車寄。
青空にゴミは写ってない。

これが牛車。
京都御所の近くでは、実は例年なら年に数回は公道を走る牛車を見ることができる。うちの家の前に牛車が止まったことさえある。上御霊神社のお祭りや葵祭でだ。時代祭でもあったかな。でも去年は中止、多分今年も中止されるだろうからしばらくぶりのご対面であった。

紫宸殿。御所の中心的建物。

特別公開だけど、京都はマンボー(仮名)発令、されたと思ってたらまだだったようだけど、何れにせよ人が非常に少なくこのとおり。
しかも紫宸殿の前は1人縦隊になるようにロープが張られているので余計に素に見える。

正面。
実際には、後ろに多数の人が連なっていたので、ちょいと急かされたんだけどね。

少御所(手前)と御学問所(奥)。

御学問所では、天皇の勉強の様子が人形で再現されていた。

その前の庭。御池庭。
中央の岩のところにアオサギがいるのだけど見るかな?

御常御殿前の庭;御内庭。
ということで、空いている中青空ではエルゴ所内を査閲英で来たのは良かった。清涼殿は現在屋根の檜皮の吹き替え中で見えることはできないのは残念だったけど。でも檜皮を打ち付ける音は聞こえる。

そういえば入る前に手荷物検査もあったのだけど、カメラバッグの中にフィギアを入れてたので、「君、これは何かね?」と言われたらどうしようとちょっと焦った。いや、検査の段になって入れてるの思い出して、なんと説明しようか考えを巡らせてドキドキしてしまった。フィギアを連れているときは気をつけよう。

2021京都桜(13)2021年04月12日 07時22分39秒

で、土曜日は実はフィギア撮影もしていた。
毎年桜と一緒に撮影するのが日課ならぬ年

可動式で背筋を伸ばすには支える必要があるので、時々手が写ってしまう。公開時には消すこともあるのだけど、今回はあえてそのままで。針金か割り箸で支柱でも作ろうかなぁ。

この子は半分のサイズなので桜の上でも座れる。
他の娘も座れないことはないんだけど、手を離すのはかなり難しい。


こちらは堀川で。
堀川は土手の上に桜があるから、川の近くから一緒に撮影できる場所は殆どないのだけど、ここは数少ない場所の1つ。

撮影してたら、足の上にも誰かがいた。
今年初めててんとう虫を見た。黒いウルトラマンというか仮面ライダーというか、そんなふうにも見えたり。うちの裏庭には毎年結構たくさんのてんとう虫がいるのだけど、今年も出てくれるかな?

2021京都桜(12)2021年04月11日 07時25分30秒

昨日は堀川にも行った。
堀川は一条戻橋から二条城の近くまでに桜がある。
ただ、ここは午前中は建物の影になるので、行くなら午後からのほうが良い。

ここは八重桜が中心だけど、濃いピンクのが満開。
白系は先週すでに満開だったので、もう終わりかけ。

たまには橋の上から撮影するのもまた良し。


人ではそこそこあった。老若カップル、家族連れ、女性2人で9割ってな感じ。
交通の便がいい場所ではないので地元の人以外はあまり見かけない。ちなみに京都御所はいま特別公開中みたい。土産物屋が並んでる。ということは、地元以外も期待してるんだと思う。でも「ウ~マンボー」(仮名)が出ている状態でいいんかいな?

御衣黄は満開を少し過ぎたくらい。


堀川は、下りより上りで見るほうが桜が綺麗に見えると思う。
たぶん来週までは保たないんじゃないかな。例年なら5月に入ることまで花が残っているのに。

2021京都桜(11)2021年04月10日 16時29分03秒

今朝の京都御苑の桜の様子。
今朝の京都は気温が5.3度まで下がって寒かった。今週はずっと朝は10度から9度くらいと冷え込んでたんだけど、桜は、その下位なくまた一気に開花が進んだ感じ。

管理事務所の八重はもう満開。
先週は咲いてなかったように思ったんだけど。

枝垂れ桜はもう終わりかけ。

一方出水の小川の濃いピンクの八重は五分咲きくらい。

白系のほうが早く、すでに満開を少し過ぎた感じ。

出水小川の南の八重もほぼ満開。

御苑内に2本だけある御衣黄はどちらも満開。この出水にある木のほうが大きいので見つけやすい。

桜だけじゃなくて他の花も咲いている。
つつじ。

これは名前知らない。

山吹ももうほぼ満開。
山吹って5月の花だと思ってたんだけど、今年はとにかく全てが早い。あぁ、まだ御苑内の藤は咲いてなかったけどね。

そういえば、先週の様子は出すの忘れてたから近日中に。明日は堀川の様子を。

2021京都桜(10)2021年03月31日 07時33分47秒

昨日の写真は上賀茂神社のあたりから北山通の間;土手上の桜のトンネルだったけど、こちらは河原の道から見た様子。

加茂川のソメイヨシノは川側に大きく枝が伸びているので下から見るのも美しい。


ユキヤナギはもう散り際だけどまだ少し残っているので桜と一緒に撮ると美しい。

加茂川沿いは、ソメイヨシノがほとんどだけど、この半木の道(なからぎのみち)だけは紅しだれ。
他の場所の紅しだれはまだ咲き始めの感じだけど、ここは一部満開近く咲いていた。南側北側両方とも。
その間はまだ1割から3割程度だったけど。

そうそう、今年も「半木の道の道あたりで開催される鴨川茶店」は中止だそうで。
来ないでね。

2021京都桜(9)2021年03月30日 20時54分12秒

今日は会社休んで加茂川べりの桜を見に行った。ここは半木の道を除いてソメイヨシノだけ。
で、予想通りすでに満開状態だった。まだ3月だよ!?
平日なのに人はそこそこいた。というより、見る見るうちに増えた感じ。




この後府立植物園にも行ったのだけど、そこは休日並みに人が多くて。老人と幼児連れ親子が中心だけど。北山通の店は店の外で町が出るほどの繁盛ぶり。大丈夫か?

そうそう、遠くがかすんで見えるのはひどい黄砂のせいだと思う。まあ今はマスクしているから大丈夫だけど、そうでないと危なかった。

今日も汗だくになるほど暑かった。桜はもう満開を過ぎているから、多分週末までは保たないだろう。今日行って正解。
遠くの人は来ないで写真で我慢してね、今年はまだ。
(C)おたくら編集局