2013京都お花見(9);鳥シリーズ2013年04月06日 18時44分34秒

鴨
上賀茂神社を流れる川で見つけた鴨。
加茂川には鴨が多いけど、境内から加茂川に流れる川にもいた。

これはつがい。鴨類はきれいな方がオスだそうで、
左手、頭を水中に入れている方がオスで、右の方がメス。

ずっとこのあたりで、川と岸の境目あたりの水中をあさっている。虫でも居るのかも知れない。

それにしても、水温む春とはいえ、それなりに冷たいと思うんだけど、
長く水につかってて大丈夫なんかいなぁ。

御所内の桜2013年04月06日 18時50分39秒

御所内の桜
御所の内の桜の様子。

このように同じしだれでも方や満開、方はもうほぼ散っている。
いずれにせよ、例年よりずっと早い。

このあたりの桜は、実は御所の外からもわずかに見えるので
すでに咲いているのは知ってたけど、これほどにばらついてたとは。

ちょっと残念。

続・御所内の桜2013年04月06日 18時55分13秒

続・御所内の桜
もう1本御所内の桜。
これはちょっと変わった形。

さっきのはD90、こっちはD50で撮影。
AUTOで撮影するとD50の方が記憶に近い色を出す。
D90はちょっとくすんでる。CMOSとCCDの違いかも知れない
でもD50は色温度が極端に低くなることがあって、安定しない。
RAWで撮影すれば後からいくらでも調整がきくんだろうけど、それはそれで容量食うし、面倒なので。
(C)おたくら編集局