呉~松山~しまなみ海道~尾道旅行(66)2014年07月09日 20時28分06秒

ホテルに戻り荷物を引き上げ駅に向かう。駅の観光案内所でスタンプ帳を見せて栞をもらう(5箇所以上廻るとくれる)。3枚もいただけた。押した数によるのかもしれない。スタンプ帳に押せただけでも11箇所あったから。5カ所ごとに1枚(切り上げ)かな。

帰りは友人とは別コース。私は電車(在来線+新幹線)、友人はバス。ともに予定の時間まで1時間以上ある。なので、私は列車を一回り早くして帰ることにした。
バスでも良かったのだけど、バスは大阪までで所要時間も4時間かかるのに対し、列車は京都までで1時間50分。この差は非常に大きい。価格差は倍以上あるけど。

尾道からだと、新尾道まで行くより在来線で福山まで出てそこで新幹線に乗り換えるほうが良い。でも、1時間に1本しかないので、このように1時間以上早い時にだけ使える技。

この時間に帰れば18時前には京都に着くので夕食は買わなくて良さそうだが、今日はご飯は炊いてないし、列車内で小腹が空くかもしれないので、朝食を買ったパン屋で、気になっていたパン+αを買って行く。

在来線は時間が短いので寝ていられない。
隣の東尾道駅って結構遠い。

そういえば、前にも書いたが尾道にはコンビニが見当たらない。パチンコもない。健全な街なのだ。バカ車は多かったけど。で、どうも隣の町にはコンビニがある模様。バスに乗った友人からメイルをもらった。なるほど。

次回こそ、最終回!?
(C)おたくら編集局