北摂紅葉(9);勝尾寺-2 ― 2009年12月30日 09時54分21秒
本堂の脇にある。
この鐘楼は、誰でも自由に付くことが出来る。
最初、しょっちゅうなっているので「録音による物か」と思ったんだけど、違った。
もちろん私も一突きさせていただいた。
鐘楼の音のCDというのを持っているのだけど、これが非常につまらない。
音色としては単調だからだと思う。
しかし、実際についてその場で聞くと、何か心に染み渡る感じがある。
身体が震えるほどの大音量だからかも知れないし、場所も関係するのかも知れない。
なんにしても、除夜に鐘を打つとは、よく考えたものだと思うと同時に、
煩悩の多い我々には、除夜と言わず、時々打ちに来る必要があるのでは、などと考えるのであった。、
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2009/12/30/4784055/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。