祇園祭2011-92011年07月24日 07時18分33秒

祇園祭2011-9
橋弁慶山の2階の展示。

牛若丸と弁慶の三条大橋での戦いを模している。
この展示では並んでいるだけのように見えるが、
巡行日、山の上ではちゃんとそうなっている。

それよりも、注目すべきはこの建屋のある位置。
両側が高いビルで、その間に背の低い民家が残っている。
黒主山のように、マンションの中に展示室を作ってしまったところもあれば、ここのように、家を残しているところもある。
山鉾を有する町も、時代の移り変わりから、無縁ではいられない証拠。

祭りそのものは継承して欲しい物だが。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦何年?(全角で2022)←更新しました

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2011/07/24/5977314/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

(C)おたくら編集局