京都御苑;秋の特別公開 ― 2017年11月06日 06時23分52秒
11月は1日から5日まで、京都御所では特別公開があった。以前で言うところの「一般公開」だけど、御所は今は通年公開が「一般公開」なので、これは「特別公開」と言うべきだろう。
前にも書いたとおり、一般公開では紫宸殿の前にも行けないので、以前のような規模の公開を求める声が大きかったのだろう。
と言うことで行ってみた。
公開の範囲や展示は昔の一般公開と同じだった。
紫宸殿の前にも行ける。
今回は見られなかったが、蹴鞠や雅楽の披露もあったようだ。
御所内にも土産物屋が出てた。
一部建屋は来年3月15日まで工事中だけど、見学できる場所はほぼすべて大丈夫。
生け花。
柿の木まるごと?豪華だなぁ。この公開のあとは何処に持って行くんだろう。迎賓館?
十二単。
こういう展示も今の一般公開ではない。久しぶりに見た。
御池庭。
少し色づいてる。
御三間。
その前に楓はひときわ鮮やかに紅葉していた。
知っている人が少なかったのだろう、人ではとても少なかった。今の一般公開とそれほど変わらない。
これからも春/秋にはしてくれるといいのだけど、どうなるか。
最近のコメント