「写真で見る椎谷の100年風景編」は現在増刷中です。2021年11月07日 08時45分18秒

柏崎日報でも紹介されました拙作「写真で見る椎谷の100年 風景編」は予想以上に好評をいただいておりまして、現在私の手元では在庫がなくなってしまいました(椎谷分はまだ数冊あると聞いてますが、多分すぐになくなります)。
増刷を発注しました。上がってくるのは23日の予定です。今申し込まれた方は発送がそれ以降になりますので、あしからずご了承ください。

なお、注文は柏崎日報に記載されているものでも結構ですが、「写真で見る椎谷の100年風景編 注文サイト」からの方が必要内容をもれなく記入できますので楽かと思います。
なお、この本の中に書かれているメールアドレスは柏崎日報に掲載されたものとは異なりますが、どちらでも届きます(手違いで別のが載ってしまったのです)。

どのようなものか一度ご覧になりたい、という方は椎谷コミュニティセンターに寄贈分が置いてありますので、椎谷町内会にお問い合わせください(常時会館はしていません)。また、柏崎市立図書館(ソフィアセンター)でも閲覧できるようになるはずですが、いつから可能かは図書館にお問い合わせください。

写真で見る椎谷の100年 風景編 ページ2021年11月09日 22時18分21秒

写真で見る椎谷の100年 風景編の目次です。

11月9日現在、在庫残りは2冊だけです。増刷分は23日に上がってくる予定です。今注文された方はしばらくお待ちいただく可能性が高いですが、あしからずご了承ください。

「写真で見る椎谷の100年風景編」しばらく受付停止します。2021年11月10日 18時48分38秒

拙作「写真で見る椎谷の100年 風景編」の販売受付ですが、申し訳ありません、当方急な体調不調により、しばらく受付をお休みさせていただきます

コロナではありませんが、ちょっと動ける状況ではなくなってしまいました。メールでの応答もしばらくできなくなるかもしれません。

お急ぎの方は柏崎日報に掲載された、椎谷での受付先にお問い合わせください(あえてここには書きません)。

ただし、ご好評につき現在在庫切れ状態です。増刷分は23日到着の予定ですので、それ以降の発送となります。

受付再開2021年11月13日 17時23分52秒

体調の悪さはそのままですが、とりあえず薬である程度抑えられるようなので受付再開します。

ただ、体調により発送が遅れる可能性があることをご承知おきください。


なお、現在在庫は2冊しかないです。増刷分は23日入荷予定です。

写真で見る椎谷の100年風景編;正誤・追加情報(1)2021年11月20日 22時54分02秒

写真で見る椎谷の100年風景編の間違いや、寄せられた情報を時々記載します。

・・・正誤・・・
・赤造ですが、本では椎谷から鎌田の方へ向かう道すべてを赤造と書いていますが、正確には今のお墓の一番鎌田寄り;六地蔵さんがあるあたりより先のことを指すそうです。そこに小さな集落と桜並木があったそうです。また昭和20年代頃にもまだ桜並木があったようです。

・p259のスタンプの新旧、本では右が古いと書いていますが、よく見ると文字の書かれ方が左が「左←右」、右が「左→右」となっているので、左が古いとわかりました。こんな大きなヒントがあったのに間違えるなんて。

・・・情報・・・
・戦後、学校の気象台の下あたりに松の植樹をしたがうまく育たなかった
・諏訪山にあった墳墓は、少なくとも昭和20年代頃までは存在した
・六地蔵さんの奥には焼き場があった
・宮川の大火の原因はたき火の不始末で、折からの強風で火の粉が飛んだことによる。
・椎谷からも火の気が見え、こちらまで来ないか心配だった。
・大火で家を失って引っ越ししていった同級生がいた
・椎谷入り口のあたり?で狐に化かされるという噂があった。うちの祖父が化かされて海に転落したと。
・p20の下の写真のブランコの後ろで人が乗っているのが龍登樹の切り株(昭和50年当時)です。切られてから30年近くたってもまだはっきりと残っていたことがわかります。

・・・
本発行後に見つかった重要そうな写真はここで紹介するかもしれません(それか人物編の中に「風景編追記」として入れるかも)。

2021京都紅葉(1)2021年11月22日 22時09分41秒

本で忙しかったり、体調崩したりで一ヶ月もまともに更新できませんでした。これからはできるだけ頻度高く更新できるように努めますが、時々間が開くかもしれません
・・・
今年の4月以降、在宅勤務となってほとんど家から出なくなったことに加え、今年は夏は長雨、10月も半ばまでは気温が高止まりだったので全然季節感がなくて紅葉がどうなっているかわからなかった。
でも、例年なら今が紅葉の盛りになるので、とりあえずカメラ持って出かけてみた。日曜日の話。

京都御苑北西の大銀杏。
先週まではまだ青い葉も多かったと思うのだが、1週間朝が冷え込むようになって一気に色づきが進んだような。

御苑北端中央の大銀杏。こちらもこの色づき。

迎賓館北の銀杏と楓はこんな感じ。来週が見頃か。

そして東山の真如堂へ。

境内の色づきは大分進んでいる。

ベストとは言わないけど、悪くはない色づき。
青い葉も残っているのでここもあと1週間くらい後が見頃かも。


京都の人出はかなり多い。もう普通に戻ったと行っても良いのかも。京都御所の一般(特別)公開にも行列が出来てた。市内のホテルもとりにくいらしいし、レストランとかも客足はほぼ戻っていそがしいと。一方で、蜜対策のため席数とかは減らされたままなので満席で入れなくなる可能性も高い。確実に入るなら予約入れるのが吉。

でも、日本国内では感染は収まってるけど海外ではそうではないにもかかわらず外人の姿も東南アジア系を始めちらほら見かけるのでちょっと怖い。感染対策は万全にしてお出かけを。

2021京都紅葉(2)2021年11月23日 17時58分33秒

23日の上賀茂神社の様子。
ここで一番美しいのは二の鳥居左のこの大きな楓だけど、今年もきれいに色づいた。
ここのは真っ赤1色ではなく橙と混ざるのが美しさの肝。

手水鉢はコロナ感染対策のため柄杓が廃され水の出る口から直接手に水を受けるようになっている。なので、水桶にはこんなものが浮かべられている。


他の楓はまだ青い葉っぱが混ざるところもあるが、


一方で日当たりの良い場所はもう葉が大分落ちているところもあるので、場所によって見頃がばらつくという感じ。

まあ、一番きれいなのは今週中かな。

2021京都紅葉(3)2021年11月24日 21時34分36秒

同じく23日の京都府立植物園の様子。
1週間前に言ったときは、まだちょっと早い感じだったけど、この日は色づきが大分進んでいた。

先週はまだ全然だったフウの木も大分赤くなってきた。

池の周りは先週から赤か炊けど、今週は一層進んでいた。
写したのはSONY α6000で、αは色を作りすぎる嫌いがある。実際、こんなに赤くない。ぱっとみきれいだけど、これはちょっと盛りすぎ。




川沿いも、先週は全く赤くなかったのに、今週はきれいに色づいてた。

植物園の中もk間が盛りと言っていいだろう。

植物園と言えば、知事がバックヤード潰して商業施設作るとか言ってるらしい。植物園にとってバックヤードは非常に重要。また、いったん壊された自然は容易には戻らない。一方で、商業の趨勢なんてあっという間に変わる。京都百年の計で考えれば、どちらが重要かは、少し考えればわかること。
計画を撤回できたら知事は優秀だと褒め称えてもいいが、強行するなら人気取りにしか興味がないような、学のない馬鹿野郎と後生にまで伝えよう。植物園北山門前では反対署名をやっているので、是非ご署名を。

2021京都紅葉(4)2021年11月25日 18時13分27秒

同じく23日の京都御苑の様子。

閑院宮邸跡前の銀杏並木。

閑院宮邸跡庭。



大宮・仙洞御所南の楓。

大宮御所北の大銀杏。
という感じで、京都御所も紅葉が盛り。多分今週いっぱい。
今年の色づきはここ数年で一番いいかも。

2021京都紅葉(5)2021年11月28日 08時28分55秒

昨日27日の真如堂の様子。今度は朝一番で。

葉は大分散ってた。やはりピークは先週だったみたい。でもまだきれい。




窓に映る紅葉。
先週は見えなかったのは、写る木の葉がまだ青かったからか?

実は境内にはもう1カ所同じように紅葉が映る窓がある。
小さいので気がつく人はどれだけいることやら。


ということで、ここの紅葉が見られるのはせいぜいあと数日かな。昨日はこの後急に雨になったし、今朝は5度台まで気温が下がったから一気に葉が散りそう。
(C)おたくら編集局