お盆新潟・白馬2019(110)2020年05月29日 06時05分01秒

トイレの脇から自然探求路に入ってしばらくの木道階段を降りきったら休憩所がある。そこからしばらくは水平の道が続く。

ここには毎年ヤマハハコが咲いている。
ここだけでなく、おそらく高山植物の多くは毎年ほぼ同じ場所に咲くのだろう。開花の時期の違いはあるだろうけど。

オヤマリンドウ。

ゴマナ。

木道から外界方向を見る。

空を見ると、パラグライダーが飛んでいる。
気持ちよさそうだけど、高所恐怖症の私には絶対に無理。

オオバギボウシ。
自然探求路から下方向の斜面に多く咲いている。

クルマユリ。

外界方向。

八方山荘が見えてきた。
後少し・・・と言うにはまだ距離はある。自然探求路はつづら折れだから。
(C)おたくら編集局