2013白馬・八方・栂池(8) ― 2013年08月29日 12時55分55秒
オニシオガマ(鬼塩竃)。
この花はあちこちで見かけた。
この花はあちこちで見かけた。
こちらは花部分のアップ。
イワオトギリソウ(岩弟切草)。
今回使ったレンズ「Sigma 18-50mm F2.8-4.5」は被写界深度が浅めなのでピンぼけ部分が多いのはご容赦。
今回使ったレンズ「Sigma 18-50mm F2.8-4.5」は被写界深度が浅めなのでピンぼけ部分が多いのはご容赦。
シナノオトギリソウ(信濃弟切草)という種類と酷似しているらしいが、葉っぱに明るい斑点が見られるのが見極めのポイントらしい。黒ならシナノオトギリ。
タテヤマアザミ(立山薊)。
これもよく見かけたため、かえって撮影枚数が少なく、特に同定で重要になる葉っぱを写さなかったのは不覚。
これもよく見かけたため、かえって撮影枚数が少なく、特に同定で重要になる葉っぱを写さなかったのは不覚。
最近のコメント