京の七夕2016;北野天満宮編(4) ― 2016年09月06日 05時46分47秒
本殿の左手にある川?
下鴨神社にある御手洗川のような感じ。
外人が子供を中に入れて遊ばせていたけど、ここは神聖な場所なのでそれはダメ。後で神社の人が来て注意していたが、通じていたかどうか。英語でもなかったし。音の感じからしてイタリアかスペイン?
外人が子供を中に入れて遊ばせていたけど、ここは神聖な場所なのでそれはダメ。後で神社の人が来て注意していたが、通じていたかどうか。英語でもなかったし。音の感じからしてイタリアかスペイン?
橋の下はライトアップされていた。川面に映る明かりが綺麗。
明かりといえば、灯籠にも火が灯されていたが、どうも本物のろうそくらしかった。
最近はろうそく風LEDライトも多いからね。
再び三光門をくぐる。
再び三光門をくぐる。

一の鳥居を出て最後に1枚。おや、幟に何かが?
よく見るとアブラゼミが。
というところで、北野天満宮辺も終わり。
来年はもっと会場が増えるのか整理されるのか。流石に自転車では辛くなってきたから、バイクでも欲しいところだけど、買うと頼ってしまって足が衰えそうだなぁ。電動自転車で我慢するか?
来年はもっと会場が増えるのか整理されるのか。流石に自転車では辛くなってきたから、バイクでも欲しいところだけど、買うと頼ってしまって足が衰えそうだなぁ。電動自転車で我慢するか?
(我慢とは呼べないかもしれないけど。)
最近のコメント