2013京都お花見(12);鳥シリーズ2013年04月09日 20時02分30秒

加茂川にいた2種。
上はサギ系だと思う。なんか咥えているように見えるけど、実は奥にある石が写っているだけ。
1
セキレイ
下は石の上にいたセキレイ。セグロセキレイだと思う。
冬の間は御苑でも頻繁に見かけてセキレイだけど、今の時期はほとんどいない。
と思ったら川にいたとは。涼しい場所が好きなのか。

・・・そういえば
Firefox V20にしてからエディターでの編集ができなくなった。IE10はOK。
Chromeは未検証。
Firefoxも遅く感じられるようになったので、IEをメインに戻すかなぁ。

私は怒ってますねん2013年04月09日 20時18分15秒

私は怒ってますねん
御苑散歩中のこと。

2羽のスズメが飛んできて、1羽が軒下の穴に、1羽が屋根に立った。
「また出てくるかな?」と思って見ていると、屋根の上の子がひたすら大きな声を出している。

見ると、こちらを見て大きく胸を張って鳴いている。

おそらくはその2羽はつがいで、外にいる子が威嚇しているのだろう。
私に向かって「はよどっかにイカンかい」と怒っている感じ。

雀の巣って、こんなところにあるんだと知ったと同時に、雀と言えども、家族を守るためには体を張って大きな相手にも向かっていくんだと、自然の強さを知った。
(C)おたくら編集局