2017新潟/白馬大作戦(8/16の20)2017年12月25日 06時57分56秒

夕食。19:12。もともとの予定では18時にはホテルに入る予定だったので1時間以上も遅れている。申し訳ない。

もうお腹はペコペコなので、がっつきそう。

前菜は「信州サーモンと小海老野菜のマリネ」。
信州サーモンと言っているということは、姫川を遡ってきた鮭を使っているということだろうか。

スープはミネストローネ。
コーンスープならインスタントがあるけど、ミネストローネは見かけたことがない。レトルトならあるかな?だから、飲むことはめったにない。1年でここだけ。シャラモンさんはワンプレート以外ではめったにスープは出さないけど、だいたい玉ねぎかコーンのソープだからね。

スズキのソテー、バルサミコソースがけ。
白馬は山の中だけど、糸魚川までは50キロしか離れてないので魚はと新鮮なものが来るのだ。

お酒はいつものドイツワインと、今回は越の蔵で買ってきた「田友」という日本酒も飲ませてもらった。
ここの料理は洋風なのでやはりワインのほうが合うかな。

海藻と野菜のサラダ。

牛フィレ肉のステーキ、グレービーソース。
グレービーって何かと思ったら、「肉を煮焼きするときに出る汁」のことらしい。それに塩・コショウ、それにおそらく赤ワインなども合わせてソースにしたものだと思う。

で、本当はこの後にりんごのケーキ、ヨーグルトソースがけと紅茶が出たのだけど、なんと写真を撮り忘れてた。今になって気がついた。
きっと疲れが出て、美味しいものを食べたいという欲求が勝ってしまったのだろう。残念。
これは去年のほぼ同じケーキの写真。ソースが違うけどね。
いつものごとく、美味で堪能させていただいた。疲れた体に染み渡る。

今回は料理の名前が完璧である。毎年はうろ覚えなのに。これは私の脳みそが優秀になった・・・のではなく、いつもここを読んでくださっているホテルの方が気を利かせてメニューを書いてくださったから。
本当にありがとうございます。にも関わらず写真を忘れるなんて。すみません。

料理を堪能したあと、ホテル内のお風呂に入って、早々に寝てしまった。ということで、長かった16日はようやく終わり。おやすみなさい。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦何年?(全角で2022)←更新しました

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2017/12/24/8754560/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

(C)おたくら編集局