貴船河床(9) ― 2015年10月18日 10時28分23秒
食事を終えて建屋に戻る。
建屋内には壺を始め、いろいろな物が置かれていて趣がある。
古い箪笥や戸棚を活かしてある。
こちらは明かりなんだけど、
中を見ると、昔はろうそくで使っていたことが解る。すなわち、最近作った物ではなく、かなり古い物だと言うこと。
障子紙を貼り替え、色も塗り直して使っているのだろう。こういうのはとても好き。
部屋の中には掛け軸と生け花。
ベランダの内側;部屋の中にはこういう縁側があって、その横にもリースが飾られている。
この椅子に座って、食事の時の残した日本酒をちびちび飲みながらくつろぐのは贅沢な時間。家では絶対にない時間の使い方。
私が泊まる宿は洋風かユースか安い民宿がほとんどなのでこういうこった飾りのあるところはほとんどない。別にそれはかまわないのだが、こういうのも良いなぁと思った次第。西洋のごてごてしたというかきらきらしたのは落ち着かないけど、和の物は落ち着くからねぇ。
最近のコメント