白い味噌が赤くなることはあるか2019年11月09日 07時14分32秒

さてここで問題。次の3つの味噌の内、「赤みそ」はどれか?
正解は1つかもしれないし、全部かも知れないし、1つもないかも知れない。


        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・
        ・・・・・・・・・・・

正解は、一番上のだけ。

2つ目は「あさげ」

3つ目はなんと「白味噌」である。

ではなんでこんな色になってしまったか。それは経年変化による。
台所の大掃除をしていて、味噌の箱が出てきて開けたら中にまだ入ってた。で、賞味期限を見ると2年も経過してた。袋は未開封で光には全く当たってなかったが、常温での保存では発酵が進みこんな色になるのだ。ここまで来たらもうどれがどれだかわからない。袋もちょっと膨らんでる。

ちなみに、これが元の色。本田味噌のカタログから抜粋(値段は消費税改定前)。赤だし以外はぜんぜん違うのがよく分かる。
本田味噌というのはその筋では有名な京都の老舗味噌屋さんで、うちの近所に本店というか工場がある。なので、自分用はもちろん、進物でも買うことがよくある。今回このようにしてしまったのも、進物の余り物だ。

では、ここまで発酵の進んだ味噌はもう食べられないのか。身を張った実験。結果から言えば食べられはする。発酵が進んだだけで腐ってはいない。でもちょっと酸っぱくなって、色が変わる前の味とはかなり違う。でもこれはこれで、味噌汁は無理だけど、料理の味付けには使えそうなので捨てないことにした。

なお、本田味噌の名誉のために書いておくと、ここの味噌は美味しい。購入をお勧めするが、買ったら色が変わる前に食べきるのが吉である。いや誰も、こんなことしないって(^_^;)。

以上「味噌の経年変化について」のレポートであった。

・・・追伸
このネタを書いてたら、本田味噌から今年の(お歳暮用)カタログが届いた。何という偶然。本当の話。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦何年?(全角で2022)←更新しました

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2019/11/02/9172035/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

(C)おたくら編集局