2020新潟帰省(33)2020年12月02日 14時13分45秒

・・・7/22・・・

1時頃目が覚めたらすごい雨だった。窓を確認。ちょっとだけ開いてた。

4時台からゴロゴロして5時に起き出す。雨は止んでる。すごい波の音が聞こえる。

プラゴミ出し。プラゴミはちょっと遠い公民館まで出しに行かなくてはいけない。プラゴミはネットに直接入れるのでゴミ袋は要らないようだ。となるとあるものを一気に出したい。大量にあるレジ袋を全部出すために3往復もしてしまった。7時までに3000歩超え。

裏の扉の外にハチが巣を作っていた。
スズメバチよりましだけど、気をつけないと。それにしてもなんでここにはよく蜂の巣が作られるのだろうか?

9時過ぎに郵便局へ。親戚に写真類をゆうパックで送る。
書いてある名前を見て、郵便局の人にも話しかけられた。やはり私の親を知っていると。そういう集落。
今の郵便局は簡易でこの大きさしかないけど、大正時代にはこんな大きな建屋であった。
町自体がでかかったからね。

郵便局に行く途中にマツバボタンが生えている場所がある。
もらって帰って京都で植えたこともあるのだけど、うまく育たないんよね。どうしたらいいんだろう?

さらに家の中のゴミを捨てる準備。箱を開けると、上に見えていた部分の奥にプラゴミとかが出てきた。プラゴミ&ペットボトルゴミがもう1袋分で来てしまった。

11時から、昼食へ。その前にそのプラゴミを出しに行く。が、もう回収が終わってた。これらは京都に持って帰るか、来年というか次回まで置いとくか。まあ腐るものではないが。

日差しが強い。運転してると腕が焼けそう。今日は腕カバー忘れた。

お昼は駅前の「おおはし」へ。
店の真ん前にブルボンのでかい本社ビルがある。そういう位置。


コメント

_ いなかじまん ― 2020年12月03日 10時03分21秒

ご無沙汰しています。
この蜂はスズメバチでは・・・
うちでは2年ほど前、大屋根軒下にサッカーボール大のものを作られました。
冬になるといなくなるので、釣りのタモで丸ごと撤去しました。
(落とすと下の掃除が面倒だったので)
今も、巣の基部の跡があるので今度見てください。

年を越すとさらに巨大化するので要注意です。
外気に面しているか、外気温に近いところなら冬場の蜂の留守中に撤去することをお勧めします。
あと、エアコン室外機の中に作られて不動になり、基板交換になった事もありました。
それでは

_ LeDA ― 2020年12月04日 11時23分59秒

巣の形と蜂の大体の形からアシナガバチだと思ってましたが、今よく見るとスズメバチかもしれませんね。まだ小さい巣だったので、速攻で殺虫剤攻撃して巣をタモでとって捨てました。
この場所、しょっちゅう巣を作られます。2年ほど前にも巨大なスズメバチの巣を作られて、殺虫剤2本使って退治しました。実家のある市では市の水道局が蜂の巣退治してくれるんですけど、柏崎市は基本自分でやれということなので(業者に頼め、と書いてある)。
私は一度スズメバチに刺されたことがあるので、今度刺されたら危ないので殺虫処理は冗談じゃなく命がけです。今年は業者見つけたので、また今度あったら頼もうかと。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦何年?(全角で2022)←更新しました

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2020/11/29/9321574/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

(C)おたくら編集局