2021京都桜(6)2021年03月26日 07時27分18秒

昨日も在宅勤務だったのだけど、日中所用でちょっと出かけた。
外は小雨だけど、近所の桜の状況も確認したくてカメラも持って。

学校の桜はもうだいぶ咲いてる。3部から5部くらいか。

中の木はもう5部超えて7部近い。

教会の桜もかなり咲いてる。

ここは今まで全く気が付いてなかったんだけど、神社の境内に大きな桜の木があった。
ここには鳥居前に梅の木があることは知ってたんだけど、中には桜があったのね。折しもこの日は例祭の日で掃除とか準備されてた。

というような感じで、ソメイヨシノももうかなり咲いている状況。今年は早すぎる感じ。このままいけば、桜が入学時期の花から卒業時期の花になるのもそう遠くはないのかも。なんかいやだなぁ。防ごう、地球温暖化。仮にそれが100%人間のせいでなくても、人間の行動のゆえに加速しているのは確かだから、やれることはやっていくべき。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦何年?(全角で2022)←更新しました

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2021/03/26/9360693/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

(C)おたくら編集局