新潟・白馬2014(73;最終回)2014年12月18日 20時42分47秒

乗るべきサンダーバードが到着。

ところで、今回借りたレンタカーはトヨタのAQUA。加速は申し分ない。それにずいぶんと助けられた(^_^;)でも、定速走行が難しかった。音も静か。足回りもちょうどの硬さで、総じて乗りやすい車だった。

が、時々操作がロックされて困った。電源は入っているように見えるのにハンドルが効かない状態が何度かあって焦った。一旦電源を切って再起動で直ったけど、やっぱり最小限の簡易マニュアルが欲しいと思った。

高岡駅で見た忍者ハットリ君列車。何かゆかりがあるのかな。

そう言えば、初めて白馬に行ってからもう12年。その間2年はいってないから、今年が10年目。1年に2回行ったこともあるので11回目。最初は呼んでもらってとりあえずで行ってみた感があったけど、そのときに見た八方池の景色に感動し、以後毎年行ってる。その間いろいろありすぎて行けない年もあったけど、これからも年に1回(もしくは小数回)の心の静養に行き続けたいと思う。

さて、その間に買ったデジカメは7台。白馬写真の歴史は私のデジカメの歴史でもある。であるにもかかわらず未だ思ったように写真が撮れない。やはり問題は私の腕に・・・(^_^;)
写真を調べてたらホワイトバランスの設定を間違っているのがあった。志鷹の夕食時に電灯に合わせたままになっていたのだ。電灯で太陽光のもとで撮影すると青がかぶるのか。
RAWだとそもそもホワイトバランスがないので問題ないが、JPEGでは後で修正しづらい。
やはりAuto以外使うべきではないか。それとも、SDの大容量を活かしてRawでも撮影するか。

などと考えている内に京都に到着。
闇夜に浮かぶ京都タワーを眺めつつ、タクシーに乗って家路についたのであった。

家で早速、録音したファイルを見ようとしたら破壊された。ディレクトリエントリが壊れてる。しかもサーフェイススキャンでWAVを復活できるツールがない(JPEGなど画像系はある)。泣く泣くカードを完全フォーマット。どうやらカードリーダーが故障している模様。過去にこれを使って破壊されたSDカードは多数。最初はSDカード側の故障かと思ってたけど、今回の件でリーダー側と解った。もっと早くに気付いていれば取り出せたファイルも多かろうに。予備のリーダーを持っていたので即交換。

荷物を片付け、洗濯して寝る。旅行の後の片付けはだいたいその日のうちにしてしまう。

翌日にGPSデータチェック。カメラのログ機能を含め4台体制だったのに以下のような体たらく。
・一番新しいのは正常にログを取りきれていた。が、精度が低く、通ったはずの道路の軌跡がない。
・一番古いのは途中でフルランプが付いたので以後使わないようにしていたら、まだ50%だった。
・画面付きのは昨日のログが入ってなかった。
・カメラのログは正常だが、いかんせん記録間隔が長すぎるため大雑把
ってな感じ。実はこの後にもう1台買ったのだが、それはログが途切れすぎてほとんど物にならなかった。決定版のようなGPSがないのかなぁ。

新潟と八方からの荷物が届いた。お酒はすぐ冷蔵庫に、濡れたものは乾かす。残念ながら、靴は廃棄、リュックは完全引退予定→だったけど、代わりとなるリュックのめどは付けたけど、そこそこいい値段なので、セールがあるまでお預け。なので、このリュックは乾かして再利用中。靴は次回白馬行き直前にでも。

などという後日談も含め、8/31~9/2の新潟/白馬旅行記、一巻の終わり。
めでたし、めでたし。

コメント

_ いなかじまん ― 2014年12月19日 14時20分09秒

お疲れ様でした、帰り道(に限らずですが・・)ぎりぎりのタイミングでしたね。
車の操作がロックって、まさか走行中じゃないですよね?
最近の機械ものはすべて電子制御してるのでやっかいです。

毎年同じ時期に同じ場所に同じ花が咲いており、愛おしく感じます。花にしてみればそんな叙情的なことはないのですけど。
またいらしてください、待っています。

_ LeDA ― 2014年12月20日 00時05分08秒

いつもてんこ盛りに回るので、ぎりぎりの時間になって大変です。
たまにはゆっくりしたいと思いながらも、.せっかくの機会だからあれもこれもと思うとこうなってしまうのですよね。1週間くらい行ければゆっくりするのですけど(^_^;)。

車のロックは、発進時です。動こうとしたらハンドルが動かなくてどえらく焦ること数回。ハイブリッドはそうでなくても発進が静かすぎてわかりにくいので、何とかして欲しいものです。

また来年もお邪魔すると思いますので、その節はよろしくお願いします。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦何年?(全角で2022)←更新しました

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2014/12/18/7519434/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

(C)おたくら編集局