しまなみ海道リターンズ(21)2015年05月25日 07時13分00秒

道端にはアブラナが満開。時期的にはちょっと遅いかなという気もする。京都では賀茂川べりに咲いてたりするけどもっと早い時期である。種類が違うのかな?

多々羅大橋入口に到着。で、渡る前にトイレで用を足す。朝から、出そうで出なかったのだが、長い時間をかけて何とか絞り出す。最後は水まで(^_^;)。そうなると今度は不安定になりがちなので、ちょっと心配だったが、橋の向こう側にも道の駅があるし、「そこまで保てば良い」(^_^;)。と言うことで。

生口島はレモンアイランドなんだそうで。でも、それがわかるのは南半分であって、北半分にはその面影はないような気がするんだけどね。

ベンチにもレモン。

またぞろ長い坂道を登って多々羅大橋に入る。ここは下ってくる場合スピードが出るカーブなので、安全マットが貼ってある。いつもあるのか、近日大会かなんかがあり今だけなのかは不明。
そこにはメーカー名が入っているが、地元企業もあるが、有名企業が多い。

国産レモン発祥の地の碑。

ということで、生口島の走行ルート。
行けなかったシトラスパーク瀬戸田はこの位置。あと少しだったような気もするけど、その「少し」が大変で。往復しなきゃいけないしね。こういう時はレンタルバイクだったらなぁ、と思うんだけど、ないんよね。

次は大三島。
(C)おたくら編集局