基本的に無償でのWindows7から10への入れ替えについて(5)2020年01月25日 07時07分17秒

初期設定でのわかりにくい点もう1つ。PINと言う物を設定させようとする。が、正直なんでこんなもんの設定が必要なのか、最初はわからなかったが、後でわかった。

Microsoftアカウントでログインする設定にすると、Windows起動時の当然それになってしまう。一からのインストールならそれでもいいのだろうけど、Windows7からの移行ではWindows7で使ってたパスワードで起動したい。ここでPINが効いてくる。

PINを英字記号も許可するにして、Windows7でのパスワードを設定

こうすることで、PC起動のパスワードをWindows7の時と同じにしながらMicrosoftアカウントでのログインが可能になる。

そういえば書いてなかったけど、MicrosoftアカウントでのログインしておくとOneDriveが使えるのと、Hotmailも使える。

Windows10化に際してパスワードを変えたくない人はこの方法で。

・・・

先送りにしていた、うちでのWindows10化時のトラブルを少し書いておこう。

先にも書いたとおり、本当は上書きインストールしたかったのだけどうまく出来なかった。おそらくだけど、上書きインストール出来るなら、ライセンスの問題は表面化しないのだと思う。Windows7のライセンス持っているのは明白なので。

で、そのとき私がまずやったのはWindows7としての復活。しかし、PCにプリインストールされているはずの復活用パーティションで起動しようとしても起動できない。SSD交換時にうまくコピーされなかったのか、その前から壊れてたのかはわからない。後から気づいたのだけど、そういうときのために、あらかじめその領域をDVD仁尾としてあったのだが、このときはその存在を忘れてた。

で、仕方ないので以前MacのBootCampのために買ったWindows7を使って再インストールすることにした。ここでも上書きインストールは出来なかったのでクリーンで。インストール済みソフトのアンインストールなどはすでにしてあったのでここではインストール作業をそのまますれば良い。

で、終わって困ったことが。
「何も出来ない」。

Windows7は別途デバイスドライバをかき集めないと本当に何も出来ない。画面は最小、キーボードとBluetoothマウスはかろうじて認識するが、ネットワークカードが認識されないのでネットワークもつなげられない、USB-HDDも読めない。内蔵光学ドライブは読めるけど。要するにドライバが光学ディスクの状態でない限り、ドライバを入れようにも入れるすべがない。
と言うことで完全に詰んでしまった。
だから、Windows10のクリーンインストールにしたら、あっさり周辺デバイスを認識してくれて助かったと。

Windows10の一番の良いところはこのデバイス認識能力だと思う。eTrexなどのGPSデバイスを接続するときも、Windows7では先にGPSの電源を入れてからつなげないと認識されないが、10では電源入れないでつないでも認識してくれる(USB給電で起動してから認識されるから)。

・・・

次回はドライブやファイルの復活などについて書こうか。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦何年?(全角で2022)←更新しました

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2020/01/25/9206131/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

(C)おたくら編集局