時代祭2015(3)2015年10月25日 07時52分17秒

江戸時代婦人列。
和宮から始まって、吉野太夫、出雲阿国などがいた。でもほとんどきれいに撮影できてなかった。残念。
婦人列は、一部時代であった。

牛車。豊臣秀吉が上洛したときのだったっけ。
これが最上級のしつらえなのだそうで。

その後は各時代、各武将。織田信長。
戦国時代の武将。
このころの武将は甲が奇抜なのが多い。頭重そう。

室町時代の武将はまだ鉄砲がないため、甲冑も金属製ではなく木製。その方がきれい。

足利将軍。室町幕府、といわれるけど、実際には室町通りに花の御殿というのがあったのでそう言われるだけであって、幕府としての機能がそこにあったかは知らない。うちから近い場所。

これだけの人がいるからか、カメラの音が気になるからか、落ち着かない馬も何頭かいた。
あっち向いてこっち向いてうろうろ。いななきも。どうどう。

五月人形と言えばこのイメージ、という武将姿。
五月人形の発祥は室町時代なのだろうか。戦国時代の甲だったら飾りにくそう。

弓を携えた武将。
武具にも美を求めるのが日本らしい。西洋の甲冑には金属的細工はあっても色合い的美しさはないからね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦何年?(全角で2022)←更新しました

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2015/10/25/7867496/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

(C)おたくら編集局