石橋阪大前駅2020年01月17日 06時28分29秒

ちょっと時間がなくて毎日はアップできません。あしからず。

・・・

昨年は関西圏の鉄道の駅名がたくさん変わったけど、特に多かったのは大学名を関したものが増えたこと。阪急宝塚線の石橋駅もその例で、この駅名に変わった。
いや確かに阪大のキャンパス遠くはないけど真ん前ではないし、そもそも一般人には関係ないから駅名に入れるというのはどうかなあと思う。まして石橋は阪急の中でも最も古い駅の1つなのに。

それはそうと、車両の行先表示はどうかと見ると、まだ未対応のものもある。

LED表示ならデータ更新のみだけど、字幕だからそうはいかないからだろうと思いきや、対応済みのものもある。
同じようなことは「河原町」「京都河原町」でもある。まあ、阪急の変名では旧名も入っているからどっちでもいいけどね。

おまけ。
石橋から箕面線に乗って終着の箕面駅で降りて、箕面の滝までの滝道には橋本亭という古い建屋があり、以前は喫茶店として使われていた。
由来は知らないけど、作りからして古い料亭ではなかろうか。

ところが去年には封鎖され、取り壊されるのかと思っていたら再建工事をしていた。

土台はコンクリートで固めてあり、耐震加工もされるのだろう。
来年には再開開店してるかな。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦何年?(全角で2022)←更新しました

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2020/01/17/9202949/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

(C)おたくら編集局