貴船河床(5)2015年10月12日 07時04分15秒

次はこちら。茶碗蒸し?
かと思ったら鴨肉、里芋、後1つは何だったか。なすの煮物かな?

鮎の塩焼き。

よく見ると解るけど天然鮎。口がとがっているのが天然物。
香ばしくて大変おいしかった。真剣においしいと思った鮎は初めてかも。やっぱり養殖物とはひと味違うと言うことか。

実はこの鮎、石焼きされている。というか、たぶん炭火で焼かれた後、焼かれた石の上で保温された状態で出て来たと様子。竹の容器も焦げてしまうので、1回使い切りかもしれない。そう考えると贅沢。
写真はぼけてるけどね。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦何年?(全角で2022)←更新しました

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2015/10/12/7836777/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

(C)おたくら編集局