今は亡き鉄道(23)2020年09月05日 06時54分03秒

今度は、青函トンネルを走っていた快速海峡号。

東北1周旅行をしていた途中、前日に青森に泊まり、朝一の列車=海峡1号に乗って函館まで行き、五稜郭とか函館山行った後朝市で朝市ラーメン食べて帰った。大きなかにが入ったおいしいラーメンだったなぁ。写真はないのが残念。

車内にはこのような掲示板があって、今トンネルのどの位置を走っているか分るようになっていた。トンネル内だけでもどえらく長い時間走るので、このようなものでもないとちょっと不安になる。
確かトンネル内にはイルミネーションがある場所があったと思うのだけど。当時はフイルムカメラなので動画も撮れないし、一瞬だったので写真にも撮れなかった。

乗ったのは1990年。トンネル開通が1988年だから、割とすぐの頃だ。この海峡号は2002年に廃止されたらしい。また、この列車はJR最後の客車を使った普通列車だったそうな。

車内では乗車証明書を買うことが出来た。これも今はもう手に入らない。
オレンジカードは北斗星のだけどね。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦何年?(全角で2022)←更新しました

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2020/09/02/9291565/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

(C)おたくら編集局