しまなみ海道3「魂は燃えているか」(97) ― 2016年07月20日 06時32分49秒
アクションカメラのバッテリーが、今回の走行では全く保たないので購入。今回買ったアクションカメラはUSBからの給電中も録画できるので、こういう手が使える。
結果から言えば、1日8時間連続撮影しても半分も減らないので容量は十分。使用量目盛りがあるのだけど、3日間1日8時間使って4目盛りの内3目盛り分使う感じ。2日くらいなら余裕で無充電で行ける。
出力口は2つあるので同時に2台に電源供給できる。
手提げ袋があるのもなにげに良くて、その袋に入れてハンドルにぶら下げられる。
ただ、いかんせん重い(カメラ本体より数倍重い)のと、大容量故に充電にも時間がかかるのだけが注意か。3目盛り分使うと、普通のUSB充電器では12時間はかかる。もう少し少量で軽量のものの方が良いかもしれない。
2日程度なら、これの半分の容量でも無充電で十分いけそうだし。ただし、容量半分=価格半分にはならないのだが。
前回・今回で自転車長距離走行を少しでも楽に、また楽しくできるものは揃ったと思う。
ということは、やっぱり、せっかくだから、また行くのではないかと。
来年かどうかはわからないけど。毎年恒例にしてもいいけどね。白馬のように(白馬はちょっと遠い=高いので、隔年になることもあるけど)。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2016/07/19/8134565/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。