貴船河床(19) ― 2015年11月25日 06時38分10秒
ようやく最終回。
鞍馬駅に戻る。
前来た時にも買った、「きんいろモザイクの記念入場券」、鞍馬駅版があったので購入(210円)。全種類制覇しようかな?売り切れなければだけど。
前来た時にも買った、「きんいろモザイクの記念入場券」、鞍馬駅版があったので購入(210円)。全種類制覇しようかな?売り切れなければだけど。
日付は入っているけど、一応金券なので念のため文字を入れてます。
帰りの電車は運良く「きらら号」が来てくれた。で、窓向きの席に座れた。まあこの時期、これといって見るべきものはないのだけど、珍しい経験。あっ、座席の写真撮るの忘れた。
帰りの電車は運良く「きらら号」が来てくれた。で、窓向きの席に座れた。まあこの時期、これといって見るべきものはないのだけど、珍しい経験。あっ、座席の写真撮るの忘れた。
ふと駅舎を見ると風鈴がたくさんつるされている。
そういえば、柏崎駅(JR東日本 信越本線)にも風鈴があって、夏に帰省してその音を聞くと「帰ってきたなぁ」と思ったもんだ。近年は柏崎まで列車で行くことがなくなったので聞いてないけど。
車内で、列車の模型を取り出して撮影している人が居た。
車内で、列車の模型を取り出して撮影している人が居た。
京都市電のようだけど2両連結だから違うか。よくよく見るとレゴのようだ。こんなのもあるのね。
出町柳。例によってアニメのポスターがあった。本編じゃなくてBlu-rayとDVDの宣伝か。
出町柳。例によってアニメのポスターがあった。本編じゃなくてBlu-rayとDVDの宣伝か。
本編の話は前にも書いたかな。このキャラクターの見た目と話の内容にギャップがあっていまいち好きではなかったが、ある意味衝撃的な内容だった。
出町柳で別れて、私は歩いて家まで帰る。御苑内を歩いて帰ったが、途中あまりの暑さに倒れそうだった。こんなにしんどく感じたことはない。昨日涼しかったからか、寝不足だからか。
出町柳で別れて、私は歩いて家まで帰る。御苑内を歩いて帰ったが、途中あまりの暑さに倒れそうだった。こんなにしんどく感じたことはない。昨日涼しかったからか、寝不足だからか。
なにはともあれ、ここで良いものを食べさせてもらったおかげで、何とか夏を乗り切れたのではないかと思う。
合掌。
最近のコメント